ブラジルのパン屋さんにて
- 2019/12/07
- 00:00

ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)大泉町には 多くのブラジル人が住んでいますブラジルのお子さまがピアノを習いに来て下さることもあります ♪ブラジルのpadaria(パン屋さん)へブラジルは イタリアからの移民が多かったので食生活にもイタリア文化がありますcalzone(カルツォーネ)pão de queijo(ポン・デ・ケイジョ)アラブからの移民も多く キビ粉と挽肉を練って揚げたキビも美味しいふすまたっぷりの...
思い出せないこと
- 2019/12/05
- 00:00

ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)記憶力がとても良い方 いらっしゃいますバスケの試合で いつどこの誰と対戦した時どのような場面で誰がどのようにして得点して何対何でどちらが勝ったとか「 1年前にここのコンビニであなたは味噌汁飲みました」ってワタクシの1年前を覚えていて😊すごいね‼︎忘れないと新しいことも入ってこないのでワタクシは あっさりすぐ忘れます家の者の箪笥から こんなの出てきま...
ロベルト・ロッセリーニ監督の弟は作曲家
- 2019/12/01
- 00:00

ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)戦後社会の現実を描いたイタリア・ネオレアリズモ傑作集本日も イタリア映画3大巨匠名作集ネオレアリズモは ファシズム ナチズムに抵抗し市民の現実を描写したドキュメンタリー調の映画こうした作品を観て 世界が通って来た戦争の道を現代の私たちも深く考えることができます1946年 ロベルト・ロッセリーニ監督「Paisa (戦火のかなた)」musica di Renzo Rossellini監...
イタリア3大巨匠名作集
- 2019/11/30
- 00:00

ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)日中は 静かなお天気で ガーデニング日和今年は 新品種の洒落たパンジーを植えてみましたワタクシと同じ名前だったので (^_^;)フリルの縁に入る複雑な色が 良い感じパンジー ビオラは花柄摘みを丁寧にすればゴールデンウィークまで長く楽しめますね ♪さてとヴィットリオ・デ・シーカルキノ・ヴィスコンティロベルト・ロッセリーニの3巨匠 合わせて10作品集 上映時間1...
ハービー・ハンコック音楽の映画「Blow-up」
- 2019/11/29
- 00:00

ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)1966年 イギリス/イタリア製作ミケランジェロ・アントニオーニ監督1967年 カンヌ国際映画祭 パルム・ドール受賞作品 「欲望(Blow-up)」内容はとても感覚的で 筋を説明することなどできませんサイケデリックなロンドンという街に 先端を行く若者が群れ芸術家気取りのカメラマンが ファインダー越しに何を見るのかハービー・ハンコックの音楽もピタリとハマり後半には...
ゴッドファーザー3部作
- 2019/11/15
- 16:00

ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)ウォーキング マシンでウォーキング 中は映画を観ることが多いのですがゴッドファーザー3部作を観終わりました(計9時間の長丁場)音楽はニーノ・ロータワタクシは第2作目が好きでメインテーマもやはりパート2が好きですアカデミー作曲賞を受賞していますマフィア コルレオーネ家の初代ドン役はマーロン・ブランドその三男マイケルを演じるアル・パチーノが2代目気質の...
チェット・ベイカー映画「マイ・フーリッシュ・ハート」
- 2019/11/09
- 00:00

ピアノ教室きもの着付け教室アロマサロンをしております (*^_^*)ピアノ教室の生徒さまがチェット・ベイカーのファンだそうで話題作りに 映画 「マイ・フーリッシュ・ハート」を観て参りましたチェット・ベイカーの映画は「Let’s Get Left 」「ブルーに生まれついて」がありますが最新作は2019年11月公開の「マイ・フーリッシュ・ハート」チェット・ベイカー(1929-1988)は ジャズ・トランペッターでロマンチックな素敵な音楽を奏で ...
ハロウィンにかぼちゃの曲
- 2019/10/31
- 00:29

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております石川さゆりさんの「童warashi」 でもアレンジをなさっているデビッド・ベノアさん1989年 漫画「ピーナッツ」生誕40周年記念コンピレーションアルバム「ハッピーアニヴァーサリー ,チャーリー・ブラウン!」の「ライナス・アンド・ルーシー」がヒットしましたこのアルバムの「ザ・グレート・パンプキン・ワルツ」はVince G...
蜂蜜と遠雷
- 2019/10/26
- 00:00

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております映画「蜂蜜と遠雷」鑑賞今月のピアノの雑誌は 蜂蜜と遠雷一色です ♪コンテスト課題曲の楽譜が出ていますので買ってみましたよ劇中 連弾で遊ぶ 月の光→it’s only a papermoon →月光→月の光も入っていますコンテスタントの一人の父親がフランスで養蜂をやっていた というくだりがありましたので今朝はフランス産アカシアの...
サムソンとデリラをオペラと映画で
- 2019/10/21
- 00:00

ピアノ教室きもの着付け教室アロマトリートメントサロンをしておりますブログを見て下さり ありがとうございます (*^_^*)音楽 和のこと 健康や美味しい物など 綴っております体調を整えるための朝のスムージー人参 パプリカ オレンジ キウイ美味しく できました 🥕 🍊 🥝久しぶりのスポーツクラブでは 🏃♂️映画鑑賞しながら 1時間のウォーキングセシル・B・デミル監督 日本公開1952年旧約聖書「士師記」を原作とした「サムソンとデリ...