着付けの大家 憧れの大久保信子さん
- 2018/09/22
- 21:59

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております着付けの大家(たいか) 大久保信子さんの講演会に参りました憧れの大久保信子さんのお召し物はご自身がデザインなさったという薄いピンクのお着物でしたいくつになっても どこか可愛げでどこか上品でなくては とおっしゃいます工夫した着付けや それに伴う手作りの小物を女優さんや歌舞伎役者さんにまつわるお話とともにお...
1枚の訪問着を上げたり下げたり
- 2018/02/02
- 09:49

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております訪問着のTPO柄ゆきによって 訪問着のTPO に 幅がありますこちらは 柄行きが軽めの訪問着更紗の帯で ちょっとした外出用に帯を変えて もうちょっと 格を上げる同じ訪問着に有職文様 有栖川鹿紋の袋帯を合わせて月釜茶会に伺った時のコーディネートお茶会自体にも 主旨 形式がありますのでもっと格上にするべき時もあります...
衿が隠れちゃう
- 2017/12/16
- 00:28

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております♪ もういくつ寝ると〜 お正月〜お正月には 大学駅伝ですね青山通りを歩くと 青山学院大学に「箱根駅伝 出場」の垂幕頑張って下さい 応援していますさて 今日は外食デー でしたブランチは 青山 骨董通りの「クチューム」フレンチテイストなカフェストーブがついているのでテラスでいただくサーモンサンドにミネストローネ...
銀座結びの粋な着こなしのコツ 鰻屋にて
- 2017/12/10
- 23:59

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております家から南に 車で15分程で 利根川へ出ます大水上山(おおみなかみやま)を水源としてこの辺りは「利根川中流」と 区分けされる地域です利根川中流には コイ フナ ウナギなどが生息し昔から 川魚を提供する店がありましたそのひとつ 創業150余年 鰻の「新田家」さんへ看板にある通り 文豪 田山花袋がよく通った鰻屋さんです小...
9月 残暑の普段着と着付け方
- 2017/09/08
- 23:59

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております涼しくなったり 暑さが戻ったり行ったり来たりの迷い道 な 秋単衣今日は 朝から 暑くなりそうだね といった会話をしてしじら に 刺し子を施した単衣の紬をコーディネートいつもより 衿を開けて半衿を細くシャープに出します首元すっきり 暑さも凌げます♪しじらは綿ですので洗えますただし 絹のお着物は 半衿を出さないと...
着物で歯科 カルタ結びのひと工夫「お太鼓止」
- 2017/08/28
- 16:30

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております麻の葉模様の絽に半幅帯は同じく麻の葉の紗で 歯科へ詰め物が出来上がったので 装着に参りました歯科医: 「色といい 素材といい 夏の和服は涼やかで良いですね」ワタクシ: 「ありがとうございます」(^o^)歯科医 : 「開業30年 和服でいらした方は あなたで5人目です」シュ シュ シュ〜 治療開始ワタクシ: あ〜ん 「ふぁ〜 ...
後ろのでっぱりを抑えて 着物で歯科
- 2017/08/21
- 21:28

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております先週のお盆中に 歯の詰め物がポロリと取れ連休が終わった今日 ようやく 歯科へ歯の治療ですから汚れても自宅で洗えるお着物で椅子が倒れますから体が横になった時 帯が邪魔にならぬよう半幅帯のカルタ結び忘れてはいけないのはヘアスタイルヘッドレストにお団子が乗らぬようにシニョンを首元できっちり作りカルタ結びは...
夏着物の褒められポイント ホームセンターにて
- 2017/08/03
- 23:05

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております家中 あちこちのプラスティック製カーテンフックが 一斉に劣化 (>_<)ホームセンターへ goカーテンフックに 石鹸などお買い物を済ませフードコートにてお着物着用時に 難易度が高いラーメンをいただいていると…どこぞの奥様 : 「お姉さん お姉さん」ワタクシ : 「はい なんざんしょ」どこぞの奥様 :「お着物がすっごく素...
浴衣と半幅帯は 帯結びまでがコーディネート
- 2017/06/29
- 23:47

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております来月に入ると いよいよお祭りのシーズン到来ですお祭りには浴衣 👘浴衣の由来は湯帷子(ゆかたびら)からきています古く 平安時代には 蒸し風呂に入るために羽織り江戸時代になると 現在のバスローブのように湯上りに羽織りました浴衣は基本的に 家着か お祭りで着用するものです日中 衿の付いていない 素足の浴衣姿でレス...
日本画専門 山種美術館で鈴木春信見てだらり結び
- 2016/09/26
- 17:47

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)着付け教室やアロマテラピーサロンを併設致しております山種美術館山種証券創立者山崎種二が個人で集めたコレクションをもとに1966年 日本橋兜町に開館した日本画専門美術館1998年(平成10年)には千代田区三番町に仮移転2009年 現在の渋谷区広尾に移転しました今年2016年で開館50年開催中の展覧会 開館50周年記念特別展 浮世絵 六代絵師の競演館内のカフェ椿では 作家 向田邦子...