牡丹寺でイチゴ 食べ納め
- 2016/04/30
- 23:58

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室も併設致しております今年は色々な種類のイチゴをいただきましたそろそろ時期も終わりなのでキルフェボンのタルトを白イチゴと黒イチゴでいただきました所変わって 牡丹が見頃の群馬県太田市 大慶寺奈良 長谷寺を総本山とする真言宗豊山派の寺院です新田庄 初代領主 新田義重の娘 妙満尼の開基と言われ徳川氏より厚く庇護されてきた名刹です牡...
やすらぎの音色
- 2016/04/30
- 21:28

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です 群馬県甘楽郡甘楽町にある「国指定 名勝楽山園」楽山園の造営年代 造営主は不明な点が多いのですが「楽山園由来記」では元和7年(1621) 織田信雄が造営したと伝えられています紅葉山 連石山 熊倉山などを借景とした群馬県唯一の大名庭園ですこの近くに江戸時代の武家屋敷が残されています庭に蓬莱の滝と呼ばれる高さ10cm足らずの小さな滝があり音が素晴らしいというので伺ってみました...
白海老 生桜海老で健康と美肌作り
- 2016/04/30
- 17:39

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンも併設致しております富山湾で4月解禁の白海老旬の白海老を定番のかき揚げで海老の殻にはキチンと言う不溶性の食物繊維が含まれお通じを良くしコレステロールを排出する役目を果たしてくれます殻ごといただくことで カルシウム マグネシウムも摂取でき骨を丈夫に 精神の安定に と一役買ってくれるでしょう静岡 駿河湾特産の生桜海老カルシウムは牛乳の7倍...
昔のことが新しいものにつながる 三宅一生の仕事より
- 2016/04/25
- 11:16

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)着付け教室も併設致しております東京 六本木の新国立美術館で開催されている「MIYAKE ISSEY展 三宅一生の仕事」いつだったか 入った喫茶店で見た 三宅一生さんの新聞記事を思い出しました三宅一生さんは 子供時代を広島で過ごされ高校生の時に イサム・ノグチ デザインの平和大橋を見て「これがデザインなんだ 自分もやってみよう」と力をもらったそうです「今のファッションは...
カルダモンコーヒー
- 2016/04/25
- 07:19

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンも併設致しておりますブラックコーヒー 一辺倒でしたが最近 メランジュをいただくようになってすっかりクリーミーな泡にハマってしまいました家で何年も使っているディロンギのマグニフィカですがミルクフロスターは全く興味なく未使用でした ^^;今は毎日シューシューやってます ( ^ ^ )/週始めの朝はカルダモンコーヒーで元気出して参りましょうエスプレ...
掘り立ての筍
- 2016/04/21
- 10:24

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)先日「筏や」さんで京都塚原の筍をいただきました春だなぁ…親戚のヨーコちゃんが筍を掘って持って来てくれました待ってました! ありがとう♡こういうものは すぐ茹でる夜もふけましたが 11本 穂先を処理して大鍋2つ火にかけます朝には 筍の刺身が食卓に上りました ♫にほんブログ村...
館林 躑躅ヶ岡公園
- 2016/04/17
- 18:37

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)着付け教室も併設致しております躑躅はツツジと読みます ^^;我が家のツツジ 本霧島が満開になりました これから館林のつつじヶ丘公園も見頃を迎えます東武小泉線で館林へ無人駅の小泉町駅から乗車します (^ ^)電車の本数はこんな感じ ( ´ ▽ ` )ノ15分程で館林駅に到着駅からはバスで館林市役所まで参りますバスを降りると 八重の桜が満開ここから徒歩5分程で公園です園内には色...
シナモン精油
- 2016/04/15
- 12:20

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンも併設致しておりますシナモンロールを置いているパン屋さんやカフェ多いですねアロマテラピーでもシナモン精油を使いますので親しみのあるスパイスですパン職人さんはどんなシナモンをお使いになるか伺いたく近隣のシナモンロールを食べ歩いてみました熊谷 その名も「シナモンカフェ」やわらかいパンに甘いクリーム館林 「ニワ コーヒー」目の前に城沼 卵...
2016トレンドのタッキー柄をお着物で
- 2016/04/14
- 19:57

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)着付け教室も併設致しておりますいつ どんな時 どのような生地 柄のお着物を来たら良いかまた、お着物をお召しになった時の所作に慣れる事も大切なので実践して覚えていただくのが1番と思い着付けお稽古後にそのままお出かけすることがございます今回は 教室に近い 大泉町 城ノ内公園へ 桜のお花見に参りました今は普段着のお稽古中ですが 付け下げをお持ちになってしまったの...
ピアニストの耳
- 2016/04/12
- 20:41

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)ピアニストの脳と身体が、いったいどのような働きをしているのか、さまざまな実験と調査を駆使して探求した本「ピアニストの脳を科学する」この本の中に音楽家の耳について語られているところがあります音楽の専門的な訓練を受けた人はそうでない人より脳の聴覚野にあるヘッシェル回という部分が2.3倍大きく音の情報を処理するための神経細胞の数が多いそうですしかし面白いこ...