2月如月お着物会 銘仙の街で投扇興
- 2017/02/19
- 00:12

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております2月のお着物会 👘群馬県伊勢崎市へ参りましたお食事は こちらで本日ご参加の皆様 ✨着付け教室 まだ数回のお稽古なので長距離のお出かけには不安があり近場なら参加します!とおっしゃる生徒様&お一人で 着物で宝塚も行っちゃう イケイケ生徒様といった 生徒様同士の交流会的 お着物会となりました ✨店内は 旅館のような個...
「雨水」にお雛様を飾ります
- 2017/02/18
- 16:47

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております春一番が吹きました気温も上がり…春のいちご🍓 で かき氷 ☺️外壁の ビッグなトマトが目印 銀座 「雪ノ下」静岡伊豆産 紅ほっぺ牛乳苺氷地元 群馬県邑楽町でも おいしい かき氷がいただけます ✨今日のかき氷は 「ひなまつり」今日は「雨水」積もった雪 固い氷が 解け出す頃雨水始めのこの日に お雛様を飾ると 良縁に恵まれ...
長襦袢で遊ぶ
- 2017/02/17
- 00:04

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております今日の群馬県は風もなく 三月中旬のポカポカ陽気でした暑くも寒くもない今日のような日には 大島なんかがちょうど良い普段着の 長襦袢選びもまた楽し大島に 梅の長襦袢袖の振りから ちらりと見えたり隠れたり梅柄 あともう少し 楽しめるかしら ✨ ♫ ♫ ♫種から育てた 江戸の変化朝顔にほんブログ村社日稲荷神社 探湯(くがた...
春花の季節が巡ってきます 今日のお着物
- 2017/02/15
- 12:40

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しておりますある日 気がつく 庭に ポッと明るい春の気配春を告げるお花のひとつ 福寿草梅が咲けば お次は桜 と 着物は季節の先取りで粋な着こなしに桜の頃には 街中 色とりどりのお花が咲き誇り にぎやかになるでしょう花々が 固くつぼみの今だからこそ 近づく花の季節を待ちわびる気持ちを 花柄で 表します肩裾が絵羽の付下げ小紋着...
梅は咲いたか 桜はまだかいな
- 2017/02/14
- 01:44

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております埼玉県 妻沼市 「道の駅 めぬま」こちらのバラ園、 この時季は背の高いメタセコイアも落葉して閑散としていますがひときわパッと目を引く紅白の梅満開です ✨梅は咲いたか 桜はまだかいな ♪ということで こちらにお邪魔した理由は早咲きの河津桜の様子が見たかったから建物南の1番暖かそうなところで ほころび始めていまし...
初午 鬼おろしで しもつかれ〜
- 2017/02/11
- 23:50

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております明日は初午2月最初の午の日で稲荷社のお祭りです(初午祭、この辺りでは旧暦で 3月になりますが)先月 前橋初市で購入した 鬼おろしこれを使うときがやってまいりました鬼おろし 初おろし ^^;初午にいただく郷土料理「しもつかれ 」を作ります鎌倉時代より前からある食べ物ですがこの辺りでは馴染みがなく栃木 埼玉の ある...
自撮りができないならこれだった
- 2017/02/10
- 14:31

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております群馬県太田市 成花(なりはな)いつも素敵なお召し物のお着物好きさんとご一緒です京都 嵐山に工房をお持ちの 小堀三千尋さんのお着物暈しのお勉強のために 外国へオーロラを見に行かれるほどの先生だとか。緑がかった紺色がなんとも素敵です私の自撮り写真が いまひとつご不満〜なお着物好きさんにこたえるべく💪今日のコー...
浅草散歩
- 2017/02/08
- 23:01

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しておりますスカイツリーを見ながら 浅草へ〜浅草仲見世を ぶらぶらと お散歩よろしかったら ご一緒に 〜手焼きせんべい屋さんが あちこちにありますよ焼いてるとこ 見学できるのが楽しいです「 杵屋」さんこちらも いろんなおせんべいが 並んでいました「和泉亭」人形焼もありますこちらは 「木村屋人形焼本舗」ちょうちんもなか に...
梅に鶯
- 2017/02/07
- 16:58

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております春一番に呑む酒 「立春朝絞り」は、立春の朝 瓶詰めされた酒です立春朝絞りは この日に合わせて絞り上がるよう調整するため作るのに大変気をつかうお酒なんだそうです立春は旧暦のお正月にあたります今年も良い年になるよう願いながら立春朝絞りをいただきます今年は 創業文化元年 徳島県鳴門市 本家松岡酒造場の「鳴門鯛...
2月文楽「曽根崎心中」はフラメンコ以来
- 2017/02/06
- 17:33

群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております国立劇場2月文楽公演 近松名作集 第2部 「曽根崎心中」へ参りました実際に起こった心中を元に 近松門左衛門が書いた作品で話の筋は 今更ながらの感がいたしますが恋仲の 北の新地 天満屋お抱え女郎のお初と醤油屋平野屋の手代 徳兵衛が 大阪 曽根崎 天神の森で心中するまでの話です元禄16年4月 お初と徳兵衛の情死したそ...