暑い時の冷たい食事 朝 ・昼・晩
- 2018/07/23
- 23:59
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
お暑うございます ☀️
暑くて食事が喉を通らない時には
ひんやり しかも栄養のあるものをいただきたいものです
何かひとつでも食卓に冷たい物が欲しいですね
我が家は毎朝スムージーですが
真夏は キン と 冷凍した果物を数種類使い
シェイクのようにしていただきます
冷凍した桃とバナナと冷たいミルクで
汗で水分不足になりがちな夏は
お通じも悪くなる方が多いです
桃のペクチン バナナのオリゴ糖とともに
起き抜けの冷たいドリンクは
お通じにもよろしいかと思います

お昼は冷たい素麺です

バリエーションはいろいろありますが
こちらは つゆにこだわった
きゅうりのごま汁
麺つゆに 味噌 すりごま 海苔で
キン と冷やしていただきます
体の水分が汗で出てしまうと
電解質(ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム)も
汗と一緒に流れ出てしまいます
味噌にはそれらの電解質が含まれているので
熱中症対策に良いのですね!

サラダには 鉄分たっぷりのベテハーバ(ビーツ)
暑さで食が細くなると
微量成分の摂取量も減ってしまします
鉄分不足はだるさにもつながりますので
毎日少しずつ 摂るようにしたいものです
葉は スムージーに使いました

中まで真っ赤ですよ

茹でて オリーブと塩 砂糖で味をつけ
冷蔵庫で冷やします

茹で汁にも栄養があり
ブラジルでは この茹で汁でゼリーも作るのだそうで
ワタクシも 必ず作ります
レモンと蜂蜜で程よい酸味が
暑い日には良いですよ

埼玉県行田市の高澤カフェの蜂蜜
春から採れる蜜は 月が進むにつれ
だんだん色が濃くなっていくのだそう

冷たくしても 温めても良いポタージュ
こちらは ホワイトマッシュルームで作りました
きのこ類は1年中いただけますから
免疫力アップのためにもぜひ!
ホワイトマッシュルームの笠の裏は
黒くても悪くなっているのではありません
表で鮮度はわかります

この日は 冷たくしていただきましたが
冷たいものばかり続いた時は
温スープで お腹をあたためましょう ♪
♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
お暑うございます ☀️
暑くて食事が喉を通らない時には
ひんやり しかも栄養のあるものをいただきたいものです
何かひとつでも食卓に冷たい物が欲しいですね
我が家は毎朝スムージーですが
真夏は キン と 冷凍した果物を数種類使い
シェイクのようにしていただきます
冷凍した桃とバナナと冷たいミルクで
汗で水分不足になりがちな夏は
お通じも悪くなる方が多いです
桃のペクチン バナナのオリゴ糖とともに
起き抜けの冷たいドリンクは
お通じにもよろしいかと思います

お昼は冷たい素麺です

バリエーションはいろいろありますが
こちらは つゆにこだわった
きゅうりのごま汁
麺つゆに 味噌 すりごま 海苔で
キン と冷やしていただきます
体の水分が汗で出てしまうと
電解質(ナトリウム カリウム カルシウム マグネシウム)も
汗と一緒に流れ出てしまいます
味噌にはそれらの電解質が含まれているので
熱中症対策に良いのですね!

サラダには 鉄分たっぷりのベテハーバ(ビーツ)
暑さで食が細くなると
微量成分の摂取量も減ってしまします
鉄分不足はだるさにもつながりますので
毎日少しずつ 摂るようにしたいものです
葉は スムージーに使いました

中まで真っ赤ですよ

茹でて オリーブと塩 砂糖で味をつけ
冷蔵庫で冷やします

茹で汁にも栄養があり
ブラジルでは この茹で汁でゼリーも作るのだそうで
ワタクシも 必ず作ります
レモンと蜂蜜で程よい酸味が
暑い日には良いですよ

埼玉県行田市の高澤カフェの蜂蜜
春から採れる蜜は 月が進むにつれ
だんだん色が濃くなっていくのだそう

冷たくしても 温めても良いポタージュ
こちらは ホワイトマッシュルームで作りました
きのこ類は1年中いただけますから
免疫力アップのためにもぜひ!
ホワイトマッシュルームの笠の裏は
黒くても悪くなっているのではありません
表で鮮度はわかります

この日は 冷たくしていただきましたが
冷たいものばかり続いた時は
温スープで お腹をあたためましょう ♪
♫ ♫ ♫
ポチッ ![]() にほんブログ村 ライフスタイル 丁寧な暮らしに参加しています ![]() FC2ブログ ならいごとランキングに参加しています ![]() 人気ブログランキング 習い事ランキングに参加しています |
- 関連記事
-
- うなぎとかめ
- 胃腸スッキリ夏大根をいただきましょう
- 暑い時の冷たい食事 朝 ・昼・晩
- じゃがいものビタミンCで夏のお肌の修復と疲労回復
- ビタミン・ミネラル豊富な海苔を食べましょう