現代美術専門美術館でピアノ教室の絵本買う 品川 原美術館
- 2018/08/19
- 23:59
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
品川駅を下り
中をうかがい知ることのできない(非公開)三菱開東閣をぐるりとまわり


現代美術専門の原美術館へ
原美術館は群馬にもありますが
こちらは 品川の原美術館です

1938年に建造された私邸を改装した美術館は
同じ1938年にオープンした東京国立博物館本館や
銀座4丁目和光を手がけた渡辺仁さんの設計によるもので
芝生の中庭を包むように円弧を描いたデザインが特徴的
建物自体がアートです
毎回ではありませんが
お子さまのピアノレッスンの中で
絵本の読み聞かせの時間を設けています
ミュージアムショップをのぞくと
素敵な絵本があったので
求めて帰りました
造本作家でデザイナー 駒形克己さんの「かぜが はこぶ おと」

吹く風に耳を澄ませば いろいろな音が聞こえてきます
葉っぱが揺れる音
小鳥のさえずり…
素敵なカッティングの 美しいカラーのページから
こどもは 何を感じるでしょう
読み聞かせする前に
イメージを損ねないよう
読み方を練習しました💦
夏休みで真っ黒になった生徒さまがいらっしゃいました
今までにないタイプの絵本に
興味を持って 聞いてくれました ホッ ♪( ´▽`)
表紙デザインのカッティングされた音符で
初めての8分音符のお勉強もできましたネ✨
♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
品川駅を下り
中をうかがい知ることのできない(非公開)三菱開東閣をぐるりとまわり


現代美術専門の原美術館へ
原美術館は群馬にもありますが
こちらは 品川の原美術館です

1938年に建造された私邸を改装した美術館は
同じ1938年にオープンした東京国立博物館本館や
銀座4丁目和光を手がけた渡辺仁さんの設計によるもので
芝生の中庭を包むように円弧を描いたデザインが特徴的
建物自体がアートです
毎回ではありませんが
お子さまのピアノレッスンの中で
絵本の読み聞かせの時間を設けています
ミュージアムショップをのぞくと
素敵な絵本があったので
求めて帰りました
造本作家でデザイナー 駒形克己さんの「かぜが はこぶ おと」

吹く風に耳を澄ませば いろいろな音が聞こえてきます
葉っぱが揺れる音
小鳥のさえずり…
素敵なカッティングの 美しいカラーのページから
こどもは 何を感じるでしょう
読み聞かせする前に
イメージを損ねないよう
読み方を練習しました💦
夏休みで真っ黒になった生徒さまがいらっしゃいました
今までにないタイプの絵本に
興味を持って 聞いてくれました ホッ ♪( ´▽`)
表紙デザインのカッティングされた音符で
初めての8分音符のお勉強もできましたネ✨
♫ ♫ ♫
ポチッ ![]() にほんブログ村 ライフスタイル 丁寧な暮らしに参加しています ![]() FC2ブログ ならいごとランキングに参加しています ![]() 人気ブログランキング 習い事ランキングに参加しています |
- 関連記事
-
- スケールの弾き方で見るピアノの姿勢
- 初めてクラシックピアノのCDを買いました♪
- 現代美術専門美術館でピアノ教室の絵本買う 品川 原美術館
- 反田恭平さん渾身のオールベートーヴェンピアノリサイタル!
- 第2回 Shigeru Kawai 国際ピアノコンクール ファイナル