ピアノレッスン曲のルーツ
- 2018/08/29
- 15:52
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
大人のピアノ教室生徒さま
今 練習なさっているのは
1950年代にブロードウェイミュージカルでロングランヒットした
「メイム」という曲
原作は 1930年代のアメリカを舞台に
パトリック・デニスが 自分の叔母さんの
思い出を綴った自伝小説「メイム叔母さん」
これを元に ブロードウェイでミュージカルが上演
そして 映画化(1974年)
音楽は「ハロー・ドーリー!」のジェリー・ハーマンです
♪ ♪ ♪
この頃 ヨーロッパやアメリカで流行した
アール・デコ様式のファッションやインテリアが美しいです
メイム叔母さん宅の壁に飾られた クリムトの
「エミール・フロッジの肖像」(1902年) や「接吻」(1907年) などの絵画、
着物風ガウン、モノトーンファッション… と
美しくあざやかな映像を楽しむことができます
メイム叔母さんがパリ万博で買ったと言っている
ドイツ シンメル社の
世界初のクリスタルピアノ
このピアノで弾き語るメイム叔母さんの姿も見られます
「人生は大宴会 見ているだけではダメよ」と
人生を謳歌するメイム叔母さんですが
身寄りのない甥っ子を育てる中で
こうあって欲しい という希望通りにいかない葛藤に悩むこともあり
ほろっとする場面もあります💧
(そんなことも タフな精神ではねのけちゃう叔母さんですがね!)

生徒さま ピアノの演奏がだいぶ仕上がったので
こちらのDVDをお貸し致します
何か 感じていただければ と思います ♪
♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
大人のピアノ教室生徒さま
今 練習なさっているのは
1950年代にブロードウェイミュージカルでロングランヒットした
「メイム」という曲
原作は 1930年代のアメリカを舞台に
パトリック・デニスが 自分の叔母さんの
思い出を綴った自伝小説「メイム叔母さん」
これを元に ブロードウェイでミュージカルが上演
そして 映画化(1974年)
音楽は「ハロー・ドーリー!」のジェリー・ハーマンです
♪ ♪ ♪
この頃 ヨーロッパやアメリカで流行した
アール・デコ様式のファッションやインテリアが美しいです
メイム叔母さん宅の壁に飾られた クリムトの
「エミール・フロッジの肖像」(1902年) や「接吻」(1907年) などの絵画、
着物風ガウン、モノトーンファッション… と
美しくあざやかな映像を楽しむことができます
メイム叔母さんがパリ万博で買ったと言っている
ドイツ シンメル社の
世界初のクリスタルピアノ
このピアノで弾き語るメイム叔母さんの姿も見られます
「人生は大宴会 見ているだけではダメよ」と
人生を謳歌するメイム叔母さんですが
身寄りのない甥っ子を育てる中で
こうあって欲しい という希望通りにいかない葛藤に悩むこともあり
ほろっとする場面もあります💧
(そんなことも タフな精神ではねのけちゃう叔母さんですがね!)

生徒さま ピアノの演奏がだいぶ仕上がったので
こちらのDVDをお貸し致します
何か 感じていただければ と思います ♪
♫ ♫ ♫
ポチッ ![]() にほんブログ村 ライフスタイル 丁寧な暮らしに参加しています ![]() FC2ブログ ならいごとランキングに参加しています ![]() 人気ブログランキング 習い事ランキングに参加しています |
- 関連記事
-
- ♪ハッピーバースデーをアレンジ
- ペコっと凹む第1関節
- ピアノレッスン曲のルーツ
- 1の指の癖
- スケールの弾き方で見るピアノの姿勢