蛇瓜とな⁉︎
- 2018/09/02
- 16:33
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
蛇瓜(ヘビウリ)というものを いただきました
蛇でも 瓜坊でもありませんよ💦
瓜です
こちらです
じゃん!

「J」ですか〜
成長する過程で
曲がったり くねったりして
まるで 蛇のよう
ここから 名がついたのですね
まっすぐ伸びるよう
途中に重しをつけたりするのだそうです
瓜ですから
2つに割って
ワタとタネを取り除きます

食べやすい大きさに切って

オリーブオイルで炒めて
チャーシューも投入
塩 胡椒で味付けして
シンプルにいただきました

クセもなく とっても美味しい💕
食物繊維が豊富なのですって
皮をむいてね と言われたのですが
そのままでも 美味しくいただけました
(スジばって 口当たりが良くないことがあるらしい)
野菜や果物は 皮に栄養があり
なるべく 捨てないで食べられたらいいな と
朝のスムージーも皮つきで いただいております💕
家庭菜園で作られた無農薬は心配ありませんが
そうでないときは 塩でもんで流水で洗い流したり
重曹水に漬けて洗い流すなどして
農薬除去すると良いですね ♪
♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
蛇瓜(ヘビウリ)というものを いただきました
蛇でも 瓜坊でもありませんよ💦
瓜です
こちらです
じゃん!

「J」ですか〜
成長する過程で
曲がったり くねったりして
まるで 蛇のよう
ここから 名がついたのですね
まっすぐ伸びるよう
途中に重しをつけたりするのだそうです
瓜ですから
2つに割って
ワタとタネを取り除きます

食べやすい大きさに切って

オリーブオイルで炒めて
チャーシューも投入
塩 胡椒で味付けして
シンプルにいただきました

クセもなく とっても美味しい💕
食物繊維が豊富なのですって
皮をむいてね と言われたのですが
そのままでも 美味しくいただけました
(スジばって 口当たりが良くないことがあるらしい)
野菜や果物は 皮に栄養があり
なるべく 捨てないで食べられたらいいな と
朝のスムージーも皮つきで いただいております💕
家庭菜園で作られた無農薬は心配ありませんが
そうでないときは 塩でもんで流水で洗い流したり
重曹水に漬けて洗い流すなどして
農薬除去すると良いですね ♪
♫ ♫ ♫
ポチッ ![]() にほんブログ村 ライフスタイル 丁寧な暮らしに参加しています ![]() FC2ブログ ならいごとランキングに参加しています ![]() 人気ブログランキング 習い事ランキングに参加しています |
- 関連記事