ファーブル昆虫記と茶菓子
- 2019/05/25
- 00:00
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
ピアノ教室の生徒さまにご紹介する絵本の一冊に
ファーブル昆虫記 オトシブミ があります

小さなお子さまには ピアノを弾く上で
様々な経験や知識を身につけていただきたく
自然の中に生きる面白い生物について描いた絵本も
ご紹介させていただいております
オトシブミは クルクルっと巻いた葉の中に卵を産んで
地面にポトリと落ち やがて羽化して蛾になります
こちらは 創業享和3年
京都 鶴屋吉信の落とし文

これは…
恋文をクルッと巻いて
お相手の足元にポトっと落とし
それを お相手が拾って読む という
直接言えない心の内を手紙にしたためる
ラブレター「落とし文」を菓子にしたもの
もうひとつ…明治40年(1907年)創業
銀座清月堂の三代目 正一朗さん創作の看板商品 おとし文
こちらは きみしぐれです
季節の落とし文 もあります
初夏限定 萌(もゆ)は 初摘み新茶仕立て


さて 今月最後の茶稽古のお菓子は 花菖蒲 でした


鉄線の花を見ると
いよいよ 暑さがやって来るなぁ と感じます

季節の和菓子で ほっこり和む今日この頃でした ♪
♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
ピアノ教室の生徒さまにご紹介する絵本の一冊に
ファーブル昆虫記 オトシブミ があります

小さなお子さまには ピアノを弾く上で
様々な経験や知識を身につけていただきたく
自然の中に生きる面白い生物について描いた絵本も
ご紹介させていただいております
オトシブミは クルクルっと巻いた葉の中に卵を産んで
地面にポトリと落ち やがて羽化して蛾になります
こちらは 創業享和3年
京都 鶴屋吉信の落とし文

これは…
恋文をクルッと巻いて
お相手の足元にポトっと落とし
それを お相手が拾って読む という
直接言えない心の内を手紙にしたためる
ラブレター「落とし文」を菓子にしたもの
もうひとつ…明治40年(1907年)創業
銀座清月堂の三代目 正一朗さん創作の看板商品 おとし文
こちらは きみしぐれです
季節の落とし文 もあります
初夏限定 萌(もゆ)は 初摘み新茶仕立て


さて 今月最後の茶稽古のお菓子は 花菖蒲 でした


鉄線の花を見ると
いよいよ 暑さがやって来るなぁ と感じます

季節の和菓子で ほっこり和む今日この頃でした ♪
♫ ♫ ♫
ポチッ ![]() にほんブログ村 その他趣味 習い事・お稽古(教室・業者)に参加しています ![]() FC2ブログ ならいごとランキングに参加しています ![]() 人気ブログランキング 習い事ランキングに参加しています |
- 関連記事
-
- アクシデント
- 鳥獣戯画の袋帯で梅雨の茶稽古
- ファーブル昆虫記と茶菓子
- 水芭蕉の綴れ名古屋帯で初風炉
- 江戸小紋に紹巴袋帯で淡交会月釜茶会