北原白秋のリズム映画この道
- 2019/01/12
- 00:00
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
伝承された「わらべ歌」か ドイツのメロディーに
歌詞を付けたドイツ童謡しかなかった大正初期の日本
日本の子供達に 新しい童話や童謡を作ろう と
文学者 鈴木三重吉が「赤い鳥」を創刊(大正7年)して
100年が経ちました
童謡誕生100年を記念した映画「この道」が
公開初日を迎えました

三重吉の紹介で ドイツ帰りの秀才 山田耕筰と
北原白秋が出会い、たくさんの歌が生まれました
大正12年(1925)関東大震災によって電信・電話網が打撃を受け
復興事業として ラジオ放送が開始されます
ラジオ放送で このコンビの「からたちの花」「この道」が
大評判となり 人気が高まります
映画では そういった活躍はさることながら
彼らの友情 人間的魅力についてスポットを当て
とりわけ 北原白秋の素直で純粋 情に流されやすく
フィーリングで生きているような人柄が
おおらかに描かれていました
師である与謝野鉄幹は
「白秋の詩はリズムである」と言い
そこが素晴らしい と 褒めています
♪ ぴっちぴっち ちゃっぷちゃっぷ らんらんらん
あの 童謡はこういう方が作ったのか と
大変 興味深かったです
時々で 白秋の良きアドバイザーとなる与謝野晶子も
いい味出しています
時代がちょうど大正ロマン
衣装も見応えがあり 与謝野晶子も終始着物姿で
その時代の半衿や 着物と小物の色合わせなどが楽しめます
白秋を慕う若手詩人達に
石川啄木 室生犀星 群馬県出身の萩原朔太郎
高村光太郎 大手拓次
時代はやがて戦争へ
家族を養うために 意にそぐわない軍歌を作りました
中島飛行機からも依頼が来た場面がありましたが
群馬県太田市出身 中島飛行機創設者 中島知久平氏は
自宅に北原白秋を招き 「尾島小唄」や
小学校の校歌を作ってもらったと聞いています
いつかはまた山田耕筰と歌を作ろうという夢は
叶いませんでした
昭和17年(1942)腎臓病と糖尿病の悪化により亡くなります
見所はたくさんあります
童謡や童話を伝えることも重要なお仕事の一つである
保育士を目指しているピアノ教室の生徒さまにも
是非 おススメしたいと思います ♪
群馬県内には 今回の映画に登場した萩原朔太郎と北原白秋
中島飛行機創設者中島知久平にゆかりのある
レストランがありますのでご紹介いたします
こちらは今回登場した 萩原朔太郎をテーマにした
レストラン「朔詩舎」
朔太朗出身地の群馬県前橋市にあります

貴重な資料がたくさん

そしてこちらは 中島知久平と北原白秋が来店した
群馬県太田市「明養軒」

♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
伝承された「わらべ歌」か ドイツのメロディーに
歌詞を付けたドイツ童謡しかなかった大正初期の日本
日本の子供達に 新しい童話や童謡を作ろう と
文学者 鈴木三重吉が「赤い鳥」を創刊(大正7年)して
100年が経ちました
童謡誕生100年を記念した映画「この道」が
公開初日を迎えました

三重吉の紹介で ドイツ帰りの秀才 山田耕筰と
北原白秋が出会い、たくさんの歌が生まれました
大正12年(1925)関東大震災によって電信・電話網が打撃を受け
復興事業として ラジオ放送が開始されます
ラジオ放送で このコンビの「からたちの花」「この道」が
大評判となり 人気が高まります
映画では そういった活躍はさることながら
彼らの友情 人間的魅力についてスポットを当て
とりわけ 北原白秋の素直で純粋 情に流されやすく
フィーリングで生きているような人柄が
おおらかに描かれていました
師である与謝野鉄幹は
「白秋の詩はリズムである」と言い
そこが素晴らしい と 褒めています
♪ ぴっちぴっち ちゃっぷちゃっぷ らんらんらん
あの 童謡はこういう方が作ったのか と
大変 興味深かったです
時々で 白秋の良きアドバイザーとなる与謝野晶子も
いい味出しています
時代がちょうど大正ロマン
衣装も見応えがあり 与謝野晶子も終始着物姿で
その時代の半衿や 着物と小物の色合わせなどが楽しめます
白秋を慕う若手詩人達に
石川啄木 室生犀星 群馬県出身の萩原朔太郎
高村光太郎 大手拓次
時代はやがて戦争へ
家族を養うために 意にそぐわない軍歌を作りました
中島飛行機からも依頼が来た場面がありましたが
群馬県太田市出身 中島飛行機創設者 中島知久平氏は
自宅に北原白秋を招き 「尾島小唄」や
小学校の校歌を作ってもらったと聞いています
いつかはまた山田耕筰と歌を作ろうという夢は
叶いませんでした
昭和17年(1942)腎臓病と糖尿病の悪化により亡くなります
見所はたくさんあります
童謡や童話を伝えることも重要なお仕事の一つである
保育士を目指しているピアノ教室の生徒さまにも
是非 おススメしたいと思います ♪
群馬県内には 今回の映画に登場した萩原朔太郎と北原白秋
中島飛行機創設者中島知久平にゆかりのある
レストランがありますのでご紹介いたします
こちらは今回登場した 萩原朔太郎をテーマにした
レストラン「朔詩舎」
朔太朗出身地の群馬県前橋市にあります

貴重な資料がたくさん

そしてこちらは 中島知久平と北原白秋が来店した
群馬県太田市「明養軒」

♫ ♫ ♫
ポチッ ![]() にほんブログ村 その他趣味 習い事・お稽古(教室・業者)に参加しています ![]() FC2ブログ ならいごとランキングに参加しています ![]() 人気ブログランキング 習い事ランキングに参加しています |
- 関連記事
-
- 鈴のパワー
- 時に立ち止まる
- 北原白秋のリズム映画この道
- 公現祭にバッハ聴く
- ピアノ練習でビックリ