チョコレートの祭典
- 2019/01/26
- 01:27
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
今年で17回目を迎えた「サロン・デュ・ショコラ」へ
会場は 世界一大きな振り子式時計「ユックリズム」がある新宿NSビル

回転する水車の力で 振り子を動かします

112ブランドが出店しています
はじめに伺ったのは 2015年ワールド・チョコレート・アワーズ
東ヨーロッパ部門金銀銅賞受賞 リトアニアの「Chocolate Naive」
チョコレート作りにカカオ豆から携わるビーントゥバー工房です

数種類試食して
カカオ66% オレンジ甘草(リコリス)入りダークチョコレートを選びました
ダークチョコレートが多かったです

ミルクチョコレートは イギリス デボンの「Willi’s Cacao」さんが美味しいですよ と
教えていただき 行ってみることに

こちらも イギリスでは少ないBean to Barチョコレートメーカー
上の左の黄緑色の包装紙から順に
⚫︎ジンジャー・ライム(キューバ バラコア産カカオ70%ダークチョコレート)
⚫︎ミルク・オブ・ゴッド
(ベネズエラ リオ・カリベ産カカオ44%ミルクチョコレート)
⚫︎エル・ブランコ(ホワイトチョコレート)
下の左から ⚫︎ラズベリー・クリーム(ホワイトチョコレート)
⚫︎ルシアス・オレンジ(キューバ バラコア産カカオ65% ダークチョコレート)

次は ペルーのコーナーへ


標高1500m クスコ県ピチャリ村で収穫した
チョンキュという品種のカカオを使用
バナナ ミルクキャラメル キャラメルナッツ ドライフルーツの
味わいと花の香りを感じるのだとか

最後に スペイン バルセロナ「CACAO SAMPAKA」

ハートタブレット ロサ アンベルコールは
バルセロナ本店でも1番人気なのだそう
バラとイチゴのホワイトチョコレートに
真っ赤なラズベリー味のハート♥️

会場を後に
ヒルトン東京でショコラセミナーを受講

スペシャルトークショー「ウイスキーとチョコレート」
ウイスキーは穀物でできているのに
フルーツやスパイスの香りがしますね

フランス リヨン地方 モンブリゾンから フィリップ・ベルさんと
キリンビールのブレンダーさん

4種類のウイスキーに合うチョコレートを
フィリップさんが選んだものが配られます
ウイスキーとチョコレートのいただく順番が変わると
アロマが変わってきます

ウイスキーはフォア ローゼズ プラチナ
ボンボンショコラは
シークワーサーのようなカラマンシーとキャラメル
この組み合わせが気に入りました💕

たくさん購入したチョコレートをいただくのが楽しみ ♪
♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
今年で17回目を迎えた「サロン・デュ・ショコラ」へ
会場は 世界一大きな振り子式時計「ユックリズム」がある新宿NSビル

回転する水車の力で 振り子を動かします

112ブランドが出店しています
はじめに伺ったのは 2015年ワールド・チョコレート・アワーズ
東ヨーロッパ部門金銀銅賞受賞 リトアニアの「Chocolate Naive」
チョコレート作りにカカオ豆から携わるビーントゥバー工房です

数種類試食して
カカオ66% オレンジ甘草(リコリス)入りダークチョコレートを選びました
ダークチョコレートが多かったです

ミルクチョコレートは イギリス デボンの「Willi’s Cacao」さんが美味しいですよ と
教えていただき 行ってみることに

こちらも イギリスでは少ないBean to Barチョコレートメーカー
上の左の黄緑色の包装紙から順に
⚫︎ジンジャー・ライム(キューバ バラコア産カカオ70%ダークチョコレート)
⚫︎ミルク・オブ・ゴッド
(ベネズエラ リオ・カリベ産カカオ44%ミルクチョコレート)
⚫︎エル・ブランコ(ホワイトチョコレート)
下の左から ⚫︎ラズベリー・クリーム(ホワイトチョコレート)
⚫︎ルシアス・オレンジ(キューバ バラコア産カカオ65% ダークチョコレート)

次は ペルーのコーナーへ


標高1500m クスコ県ピチャリ村で収穫した
チョンキュという品種のカカオを使用
バナナ ミルクキャラメル キャラメルナッツ ドライフルーツの
味わいと花の香りを感じるのだとか

最後に スペイン バルセロナ「CACAO SAMPAKA」

ハートタブレット ロサ アンベルコールは
バルセロナ本店でも1番人気なのだそう
バラとイチゴのホワイトチョコレートに
真っ赤なラズベリー味のハート♥️

会場を後に
ヒルトン東京でショコラセミナーを受講

スペシャルトークショー「ウイスキーとチョコレート」
ウイスキーは穀物でできているのに
フルーツやスパイスの香りがしますね

フランス リヨン地方 モンブリゾンから フィリップ・ベルさんと
キリンビールのブレンダーさん

4種類のウイスキーに合うチョコレートを
フィリップさんが選んだものが配られます
ウイスキーとチョコレートのいただく順番が変わると
アロマが変わってきます

ウイスキーはフォア ローゼズ プラチナ
ボンボンショコラは
シークワーサーのようなカラマンシーとキャラメル
この組み合わせが気に入りました💕

たくさん購入したチョコレートをいただくのが楽しみ ♪
♫ ♫ ♫
ポチッ ![]() にほんブログ村 その他趣味 習い事・お稽古(教室・業者)に参加しています ![]() FC2ブログ ならいごとランキングに参加しています ![]() 人気ブログランキング 習い事ランキングに参加しています |
- 関連記事
-
- ワタシのシトラスブーム?
- 牡蠣の旬
- チョコレートの祭典
- チョコレートが美味しい季節
- 雄一の実家のすき焼き屋で