ニジンスキーの命日
- 2019/04/12
- 02:25
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
4月8日はロシアのバレエダンサーで振付師の
ワツラフ・ニジンスキーの命日でした
今から69年前の1950年に亡くなりました
1909年の春 ディアギレフ率いるロシアバレエ団はパリ公演を行い
1890年生まれで19歳のニジンスキーも参加
観客を圧倒して 大成功を収めました
それから パリの聴衆は 毎年 春を心待ちにするようになります
1912年のパリ公演では振り付けも手掛け
ドビュッシーの「牧神の午後」を公演しましたが
観客の反応は二部に分かれ
怒号と喝采が入り乱れました
そんな中 彫刻家のロダンは
ニジンスキーの天分と完璧な技能
多彩で表現力のある踊はまさに天才
表情と身振りの素晴らしい調和
肉体はイメージを忠実に表現し
まるで古代のフレスコ画のような美しさだ
芸術を本当に愛する人なら
「牧神の午後」を見るべきだ
と擁護したのでした
ニジンスキーはロダンを訪れ 彫刻のモデルになりました
この振付は ロシアの絵画や彫刻などを取り入れ
古代の世界を創るものであったようです
半獣の姿をした牧神は
我々を神秘の淵へ誘う
牧神はニンフの姿を見て心打たれ
眠っていた心が呼び覚まされる
しかしニンフたちは逃げ スカーフだけが残る
ニンフは悲しげにそれを拾い 抱きしめる…
ニジンスキーの振付は
新しいバレエの誕生を暗示しましたが
彼は 病に侵され始めていました
この頃 最も難しい バレエ「春の祭典」を手がけ
最後の作品は「ティレ・オイレンシュピーゲル」
バレエ界に新しい風をもたらしました
ニジンスキーの生涯を描いた映画「NIJINSKY」
こちらは 残念ながら日本語字幕が付いていません

ニジンスキーの振付版 バレエ「春の祭典」

かのチャップリンは自伝の中で
ニジンスキーが舞台に出た途端
私は興奮を覚え 生涯出会った天才の一人だ
素晴らしく魅惑的な踊り手で
その動きは詩のようで
ジャンプは空想の国への旅立ちだった と
絶賛したそうです

ニジンスキーの命日の頃の桜 ♪
♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
4月8日はロシアのバレエダンサーで振付師の
ワツラフ・ニジンスキーの命日でした
今から69年前の1950年に亡くなりました
1909年の春 ディアギレフ率いるロシアバレエ団はパリ公演を行い
1890年生まれで19歳のニジンスキーも参加
観客を圧倒して 大成功を収めました
それから パリの聴衆は 毎年 春を心待ちにするようになります
1912年のパリ公演では振り付けも手掛け
ドビュッシーの「牧神の午後」を公演しましたが
観客の反応は二部に分かれ
怒号と喝采が入り乱れました
そんな中 彫刻家のロダンは
ニジンスキーの天分と完璧な技能
多彩で表現力のある踊はまさに天才
表情と身振りの素晴らしい調和
肉体はイメージを忠実に表現し
まるで古代のフレスコ画のような美しさだ
芸術を本当に愛する人なら
「牧神の午後」を見るべきだ
と擁護したのでした
ニジンスキーはロダンを訪れ 彫刻のモデルになりました
この振付は ロシアの絵画や彫刻などを取り入れ
古代の世界を創るものであったようです
半獣の姿をした牧神は
我々を神秘の淵へ誘う
牧神はニンフの姿を見て心打たれ
眠っていた心が呼び覚まされる
しかしニンフたちは逃げ スカーフだけが残る
ニンフは悲しげにそれを拾い 抱きしめる…
ニジンスキーの振付は
新しいバレエの誕生を暗示しましたが
彼は 病に侵され始めていました
この頃 最も難しい バレエ「春の祭典」を手がけ
最後の作品は「ティレ・オイレンシュピーゲル」
バレエ界に新しい風をもたらしました
ニジンスキーの生涯を描いた映画「NIJINSKY」
こちらは 残念ながら日本語字幕が付いていません

ニジンスキーの振付版 バレエ「春の祭典」

かのチャップリンは自伝の中で
ニジンスキーが舞台に出た途端
私は興奮を覚え 生涯出会った天才の一人だ
素晴らしく魅惑的な踊り手で
その動きは詩のようで
ジャンプは空想の国への旅立ちだった と
絶賛したそうです

ニジンスキーの命日の頃の桜 ♪
♫ ♫ ♫
ポチッ ![]() にほんブログ村 その他趣味 習い事・お稽古(教室・業者)に参加しています ![]() FC2ブログ ならいごとランキングに参加しています ![]() 人気ブログランキング 習い事ランキングに参加しています |
- 関連記事