草乃しずか日本刺繍
- 2019/04/24
- 00:00
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
日本絹の里で草乃しずか日本刺繍展開催中です

草乃しずかさんは石川県生まれ
丹波正明さんの元で日本刺繍を学ばれたそうです
今回の展示では
歴史上の女性の心模様を 草乃さんのイメージで
作品に仕立てたものが数多く出展されていました
⚫︎徳川の紋をアップリケで表現した「お江の君に寄せて」
⚫︎茶々を枝垂れ桜で表現した「淀君に寄せて」
⚫︎紅梅を3段階の刺し繍いで表現した「豪姫に寄せて」
⚫︎エルミタージュ宮殿をイメージした臙脂色の着物に
鶴の刺繍は「エカテリーナに寄せて」
⚫︎ウィーン ハプスブルク家の高貴な白薔薇を刺繍した
「マリー・アントワネットに寄せて」
様々な美しい刺繍はどのように繍っているのか
日本刺繍の技法として
線を繍う方法、面を構成する方法が
様々な技法でDVDで紹介されていました
素晴らしいアイディアの作品がありました
⚫︎お祖母様の黒留袖には
刺繍したアップリケで五つ紋を隠した上で
胸や袖に千鳥の刺繍を施し
夏の訪問着に仕立て直したものや
⚫︎お義母様の喪服に枝垂れ桜を刺繍して
羽織に仕立て直したものなど
真似できるものなら真似したいアイディアです
仕事柄 音楽の柄には目が行きます
音符を刺繍した「少女の夢」などに見られる
細い線を刺繍したものは とにかく美しかったです
美しい刺繍に触れ 優雅な気分になりました ♪
雑誌 きものsalon2019春夏号で
鈴木京香さんが 草乃しずかさんの作品をお召しになっています
こちらも とても 素敵です ♪
♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
日本絹の里で草乃しずか日本刺繍展開催中です

草乃しずかさんは石川県生まれ
丹波正明さんの元で日本刺繍を学ばれたそうです
今回の展示では
歴史上の女性の心模様を 草乃さんのイメージで
作品に仕立てたものが数多く出展されていました
⚫︎徳川の紋をアップリケで表現した「お江の君に寄せて」
⚫︎茶々を枝垂れ桜で表現した「淀君に寄せて」
⚫︎紅梅を3段階の刺し繍いで表現した「豪姫に寄せて」
⚫︎エルミタージュ宮殿をイメージした臙脂色の着物に
鶴の刺繍は「エカテリーナに寄せて」
⚫︎ウィーン ハプスブルク家の高貴な白薔薇を刺繍した
「マリー・アントワネットに寄せて」
様々な美しい刺繍はどのように繍っているのか
日本刺繍の技法として
線を繍う方法、面を構成する方法が
様々な技法でDVDで紹介されていました
素晴らしいアイディアの作品がありました
⚫︎お祖母様の黒留袖には
刺繍したアップリケで五つ紋を隠した上で
胸や袖に千鳥の刺繍を施し
夏の訪問着に仕立て直したものや
⚫︎お義母様の喪服に枝垂れ桜を刺繍して
羽織に仕立て直したものなど
真似できるものなら真似したいアイディアです
仕事柄 音楽の柄には目が行きます
音符を刺繍した「少女の夢」などに見られる
細い線を刺繍したものは とにかく美しかったです
美しい刺繍に触れ 優雅な気分になりました ♪
雑誌 きものsalon2019春夏号で
鈴木京香さんが 草乃しずかさんの作品をお召しになっています
こちらも とても 素敵です ♪
♫ ♫ ♫
ポチッ ![]() にほんブログ村 その他趣味 習い事・お稽古(教室・業者)に参加しています ![]() FC2ブログ ならいごとランキングに参加しています ![]() 人気ブログランキング 習い事ランキングに参加しています |
- 関連記事
-
- 鶴宿千年松
- 芸者さん
- 草乃しずか日本刺繍
- 中央線沿線リサイクル着物屋さん巡り
- 結婚披露宴のお着物