インドネシア料理と伝統的な家屋
- 2019/04/28
- 00:00
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
出先で インドネシアの家屋の写真を目にしました

スラウェシ島中部山岳地帯 標高800mにあるサダントラジャには
古くからトラジャ人が住んでいる
民家(トンコナン)は 高床式で なんといってもこの舟形屋根が特徴です
かつては海洋民族だったそうで その名残で
両端が反り返った船底の形をしているのだそうだ
現代人には住みづらく 普段 住む家ではない
トラジャと聞くと トラジャコーヒーが頭に浮かびます
トラジャ地方の標高1000-1800mで栽培される アラビアカ種の最高峰
第二次世界大戦で栽培ができなくなり
時を経て KEY COFFEEの援助により復活したそうです
そんなことで 今日はインドネシア料理をいただこう
鶏肉やマッシュルームがトッピングされた ミー・アヤム
スープが別に盛られてくるので

ワタクシは麺の中にスープを投入して
辛いサンバルを小皿にもらって いただきます

10連休初日のランチ でした ♪
♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
出先で インドネシアの家屋の写真を目にしました

スラウェシ島中部山岳地帯 標高800mにあるサダントラジャには
古くからトラジャ人が住んでいる
民家(トンコナン)は 高床式で なんといってもこの舟形屋根が特徴です
かつては海洋民族だったそうで その名残で
両端が反り返った船底の形をしているのだそうだ
現代人には住みづらく 普段 住む家ではない
トラジャと聞くと トラジャコーヒーが頭に浮かびます
トラジャ地方の標高1000-1800mで栽培される アラビアカ種の最高峰
第二次世界大戦で栽培ができなくなり
時を経て KEY COFFEEの援助により復活したそうです
そんなことで 今日はインドネシア料理をいただこう
鶏肉やマッシュルームがトッピングされた ミー・アヤム
スープが別に盛られてくるので

ワタクシは麺の中にスープを投入して
辛いサンバルを小皿にもらって いただきます

10連休初日のランチ でした ♪
♫ ♫ ♫
ポチッ ![]() にほんブログ村 その他趣味 習い事・お稽古(教室・業者)に参加しています ![]() FC2ブログ ならいごとランキングに参加しています ![]() 人気ブログランキング 習い事ランキングに参加しています |
- 関連記事
-
- 季節の山菜 こしあぶら
- 郷土料理を作りのんびりした休日
- インドネシア料理と伝統的な家屋
- ほっとするひととき
- 美味しい紅茶