夏の着物
- 2019/07/19
- 00:00
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
本日は 着付け教室でした 👘
着物をお召しにならない方は
夏の暑い中 着物なんて と
お思いかもしれませんが
夏の着物は涼しいです
しかしながら 帯まわりは 蒸れますので
皆さま 色々と 工夫を凝らしておいでです
生徒さまは 補正 伊達締め 帯板に
市販品で対策を立てられました
腰まわりの補正と汗取りを兼ねたパット

通気性の良いメッシュの伊達締め

こちらも通気性の良い帯板

お着物は ジャブジャブ洗える化繊のお着物

夏の黒は とてもお洒落
よく見ると 黒ではなく 濃い紫です
教室に通い始めの頃は
夏はブルーと決めています と
おっしゃっていた生徒さまですが
夏の黒(っぽい色)にチャレンジして下さいました ♪
玄人さんに見えないかしら と
心配なさっていましたが
玄人には 玄人の着付け方がありますので
いつも通り着付ければ
素敵に見えますので
心配はご無用です
ワタクシのコーディネートは
紗の着物に
紗の袋帯
京友禅作家 橋本恵さんの作品は
印象派の絵画のよう と言われています


生徒さまは お花の柄が難しいとおっしゃいますが
夏の素材でしたら どのようなお花でも
夏に締められますから
夏帯は 難しくありません
それでも 初夏と晩夏では違ってきます
6月と9月の2シーズンある単衣や
着用時期が長い袷の季節は
少し 考えなければなりません
今日のワタクシの帯は洋蘭です
洋蘭は季節を問わず着用できるお花ですが
もちろん 今日の帯は紗ですので
夏の帯となります ♪
今日は お抹茶ではなく
マルセイバターサンドと紅茶で一服して
着付け教室 終了

次回も お待ちいたしております ♪
🎵 🎵 🎵
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
本日は 着付け教室でした 👘
着物をお召しにならない方は
夏の暑い中 着物なんて と
お思いかもしれませんが
夏の着物は涼しいです
しかしながら 帯まわりは 蒸れますので
皆さま 色々と 工夫を凝らしておいでです
生徒さまは 補正 伊達締め 帯板に
市販品で対策を立てられました
腰まわりの補正と汗取りを兼ねたパット

通気性の良いメッシュの伊達締め

こちらも通気性の良い帯板

お着物は ジャブジャブ洗える化繊のお着物

夏の黒は とてもお洒落
よく見ると 黒ではなく 濃い紫です
教室に通い始めの頃は
夏はブルーと決めています と
おっしゃっていた生徒さまですが
夏の黒(っぽい色)にチャレンジして下さいました ♪
玄人さんに見えないかしら と
心配なさっていましたが
玄人には 玄人の着付け方がありますので
いつも通り着付ければ
素敵に見えますので
心配はご無用です
ワタクシのコーディネートは
紗の着物に
紗の袋帯
京友禅作家 橋本恵さんの作品は
印象派の絵画のよう と言われています


生徒さまは お花の柄が難しいとおっしゃいますが
夏の素材でしたら どのようなお花でも
夏に締められますから
夏帯は 難しくありません
それでも 初夏と晩夏では違ってきます
6月と9月の2シーズンある単衣や
着用時期が長い袷の季節は
少し 考えなければなりません
今日のワタクシの帯は洋蘭です
洋蘭は季節を問わず着用できるお花ですが
もちろん 今日の帯は紗ですので
夏の帯となります ♪
今日は お抹茶ではなく
マルセイバターサンドと紅茶で一服して
着付け教室 終了

次回も お待ちいたしております ♪
🎵 🎵 🎵
ポチッ ![]() にほんブログ村 その他趣味 習い事・お稽古(教室・業者)に参加しています ![]() FC2ブログ ならいごとランキングに参加しています ![]() 人気ブログランキング 習い事ランキングに参加しています |
- 関連記事