群馬交響楽団70周年
- 2015/12/30
- 20:06
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
群馬交響楽団は今年70周年です
それを記念して群馬テレビで特別番組がありました
音楽で戦後復興を目指そうと設立された群馬交響楽団のメンバーが
どのような想いで立ち上げ、運営、受け継がれてきたか
創設当時の団員や発展に尽力した関係者のインタビューなどで
構成されていました
群響創立当時の実話を基にした今井正監督の映画
「ここに泉あり」はご存知でしょうか

アマチュアの集まりから プロの市民オーケストラに成長するまでを描いてあり
ベートーヴェンの第九を指揮する山田耕筰も特別出演しています
私は群馬県太田市で生まれ育ち
小学生の時 群馬交響楽団による移動音楽教室を経験しました
演目もはっきり覚えており
中でもハチャトゥリアンの「剣の舞」の
マリンバの響きとリズムは素晴らしく忘れられない演奏です
成人してからは合唱団に入り群馬交響楽団とともに
年末の第9に参加したのも良い思い出です
群馬交響楽団は地域に根ざした素晴らしいオーケストラだと思います
群響のコンサートはもちろん教室の生徒様にもお薦めいたします
来年もまた楽しませていただきたいです♫
群馬交響楽団は今年70周年です
それを記念して群馬テレビで特別番組がありました
音楽で戦後復興を目指そうと設立された群馬交響楽団のメンバーが
どのような想いで立ち上げ、運営、受け継がれてきたか
創設当時の団員や発展に尽力した関係者のインタビューなどで
構成されていました
群響創立当時の実話を基にした今井正監督の映画
「ここに泉あり」はご存知でしょうか

アマチュアの集まりから プロの市民オーケストラに成長するまでを描いてあり
ベートーヴェンの第九を指揮する山田耕筰も特別出演しています
私は群馬県太田市で生まれ育ち
小学生の時 群馬交響楽団による移動音楽教室を経験しました
演目もはっきり覚えており
中でもハチャトゥリアンの「剣の舞」の
マリンバの響きとリズムは素晴らしく忘れられない演奏です
成人してからは合唱団に入り群馬交響楽団とともに
年末の第9に参加したのも良い思い出です
群馬交響楽団は地域に根ざした素晴らしいオーケストラだと思います
群響のコンサートはもちろん教室の生徒様にもお薦めいたします
来年もまた楽しませていただきたいです♫
- 関連記事
-
- 指揮者 新田ユリ
- 効率よくピアノの練習
- 群馬交響楽団70周年
- 愛の旅立ち
- 2015年クリスマス「ヨーヨー・マ&フレンズ」
- テーマ:音楽のある生活
- ジャンル:音楽
- カテゴリ:●音楽全般