はやぶさ 辻井信行さん
- 2014/12/13
- 20:15
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
今日はピアニスト辻井信行さんが作曲された映画音楽のお話です
ピアノ楽譜もあるのでご紹介いたしますね
今日のニュースで 米航空宇宙局(NASA)は、無人火星探査車「キュリオシティ」が着陸した直径約150キロ・メートルのクレーターは、30億年以上前は巨大な湖だった可能性があると発表しました
日本では 先日 2014年12月3日(水)、小惑星探査機「はやぶさ2」が種子島宇宙センターから打ち上げられたばかりです
小惑星探査機「はやぶさ2」は、「はやぶさ」の後継機です。その目的は、C型の小惑星「1999 JU3」を探査し、サンプルを持ち帰ることだそうです
C型小惑星には、その構成物質に有機物や水が含まれていると考えられ 地球誕生の謎や海水の起源 生命の原材料となった有機物の起源を探ることを「はやぶさ2」は目指しています
「はやぶさ2」は、2014年度に打ち上げられ、小惑星到着が2018年。そして2020年末に地球に帰還する予定です
多くの“世界初”に挑戦したミッションが初代「はやぶさ」
この感動の小惑星探査機「はやぶさ」をめぐる映画が4本製作されています。1本目は角川映画系配給で公開されたドキュメンタリー「はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH」、2本目は20世紀フォックス映画配給の「はやぶさ HAYABUSA」、3本目は東映系「はやぶさ 遥かなる帰還」、そして4本目は松竹系「おかえり、はやぶさ」です。
「はやぶさ 遥かなる帰還」
渡辺謙さん主演 歴史的偉業を成し遂げた日本の科学者・ 技術者たちと、それを見守った人々の激動の7年間を描いた物語です
私がこれを観た理由は音楽担当が辻井信行さんだったからです
ピアニストである辻井さんが映画音楽の作曲にチャレンジしました
中でもメインテーマが 宇宙の広大さ 静寂さを表現した美しい曲で大好きです
譜読みはバイエル終了くらいで十分ですが 宇宙の広大さを表現するには譜面だけでは足りませんね


今日はピアニスト辻井信行さんが作曲された映画音楽のお話です
ピアノ楽譜もあるのでご紹介いたしますね
今日のニュースで 米航空宇宙局(NASA)は、無人火星探査車「キュリオシティ」が着陸した直径約150キロ・メートルのクレーターは、30億年以上前は巨大な湖だった可能性があると発表しました
日本では 先日 2014年12月3日(水)、小惑星探査機「はやぶさ2」が種子島宇宙センターから打ち上げられたばかりです
小惑星探査機「はやぶさ2」は、「はやぶさ」の後継機です。その目的は、C型の小惑星「1999 JU3」を探査し、サンプルを持ち帰ることだそうです
C型小惑星には、その構成物質に有機物や水が含まれていると考えられ 地球誕生の謎や海水の起源 生命の原材料となった有機物の起源を探ることを「はやぶさ2」は目指しています
「はやぶさ2」は、2014年度に打ち上げられ、小惑星到着が2018年。そして2020年末に地球に帰還する予定です
多くの“世界初”に挑戦したミッションが初代「はやぶさ」
この感動の小惑星探査機「はやぶさ」をめぐる映画が4本製作されています。1本目は角川映画系配給で公開されたドキュメンタリー「はやぶさ HAYABUSA BACK TO THE EARTH」、2本目は20世紀フォックス映画配給の「はやぶさ HAYABUSA」、3本目は東映系「はやぶさ 遥かなる帰還」、そして4本目は松竹系「おかえり、はやぶさ」です。
「はやぶさ 遥かなる帰還」
渡辺謙さん主演 歴史的偉業を成し遂げた日本の科学者・ 技術者たちと、それを見守った人々の激動の7年間を描いた物語です
私がこれを観た理由は音楽担当が辻井信行さんだったからです
ピアニストである辻井さんが映画音楽の作曲にチャレンジしました
中でもメインテーマが 宇宙の広大さ 静寂さを表現した美しい曲で大好きです
譜読みはバイエル終了くらいで十分ですが 宇宙の広大さを表現するには譜面だけでは足りませんね

