やすらぎの音色
- 2016/04/30
- 21:28
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です
群馬県甘楽郡甘楽町にある「国指定 名勝楽山園」

楽山園の造営年代 造営主は不明な点が多いのですが
「楽山園由来記」では元和7年(1621) 織田信雄が造営したと伝えられています
紅葉山 連石山 熊倉山などを借景とした群馬県唯一の大名庭園です


この近くに江戸時代の武家屋敷が残されています
庭に蓬莱の滝と呼ばれる高さ10cm足らずの小さな滝があり
音が素晴らしいというので伺ってみました
こちらは現在もお住まいされていて
残念ながら滝のあるところまでは入れないのですが
竹垣の外を歩っておりますと
よく響く美しい水のせせらぎが聞こえてきました

自然の優しい水の音は脳内にα波を出し人をリラックスさせてくれます
自然の音のゆらぎに癒されました ♫

にほんブログ村
群馬県甘楽郡甘楽町にある「国指定 名勝楽山園」

楽山園の造営年代 造営主は不明な点が多いのですが
「楽山園由来記」では元和7年(1621) 織田信雄が造営したと伝えられています
紅葉山 連石山 熊倉山などを借景とした群馬県唯一の大名庭園です


この近くに江戸時代の武家屋敷が残されています
庭に蓬莱の滝と呼ばれる高さ10cm足らずの小さな滝があり
音が素晴らしいというので伺ってみました
こちらは現在もお住まいされていて
残念ながら滝のあるところまでは入れないのですが
竹垣の外を歩っておりますと
よく響く美しい水のせせらぎが聞こえてきました

自然の優しい水の音は脳内にα波を出し人をリラックスさせてくれます
自然の音のゆらぎに癒されました ♫

にほんブログ村
- 関連記事