夏の鰻料理にひと工夫
- 2016/07/31
- 22:57
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
昨日は土用の丑の日でした
連日の猛暑で どうしてもさっぱりした物ばかりいただいてしまいますが
夏バテ予防にビタミン ミネラルの補給も大切
本来 うなぎの旬は冬です
脂ののったうなぎを さっぱりと
新生姜をおろしたのをご飯にまぶしていただきます

うなぎはお酒を入れたお湯で茹で 余計な脂とタレを落とし
最後にトースターで表面をカリッと炙ります
ほんのひと手間かけることで 美味しさ倍増

ちょうど沖縄の食材があったので
うなぎとともに沖縄料理が食卓にのぼりました
胡麻油 酢 醤油でウリズンのおひたし

ピーナッツの香りと濃厚な舌触り ジーマーミ

チャンプルーにはやっぱり島豆腐

島豆腐とナーベラー スパムで味噌味の炒め物

ドラゴンフルーツの蕾
これは天ぷらにしたり おひたしにしたり

デザートは 島バナナ
ただ小さいだけでなく 野性味のあるお味です

香りもお味も南国フルーツらしいパッションフルーツ
クエン酸の甘酸っぱさで疲れた身体を癒してくれます

滋味に富む夏野菜といただいた今年の土用丑の日でした ♫

にほんブログ村
昨日は土用の丑の日でした
連日の猛暑で どうしてもさっぱりした物ばかりいただいてしまいますが
夏バテ予防にビタミン ミネラルの補給も大切
本来 うなぎの旬は冬です
脂ののったうなぎを さっぱりと
新生姜をおろしたのをご飯にまぶしていただきます

うなぎはお酒を入れたお湯で茹で 余計な脂とタレを落とし
最後にトースターで表面をカリッと炙ります
ほんのひと手間かけることで 美味しさ倍増

ちょうど沖縄の食材があったので
うなぎとともに沖縄料理が食卓にのぼりました
胡麻油 酢 醤油でウリズンのおひたし

ピーナッツの香りと濃厚な舌触り ジーマーミ

チャンプルーにはやっぱり島豆腐

島豆腐とナーベラー スパムで味噌味の炒め物

ドラゴンフルーツの蕾
これは天ぷらにしたり おひたしにしたり

デザートは 島バナナ
ただ小さいだけでなく 野性味のあるお味です

香りもお味も南国フルーツらしいパッションフルーツ
クエン酸の甘酸っぱさで疲れた身体を癒してくれます

滋味に富む夏野菜といただいた今年の土用丑の日でした ♫

にほんブログ村