9月2日 着付け教室のお着物は
- 2016/09/02
- 15:59
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
着付け教室やアロマテラピーサロンを併設致しております
二十四節気 七十二候
処暑 禾乃登(こくもの すなわち みのる)
お米が実り 稲穂が首をかしげる頃

今日は 今月初めての着付け教室です
単衣の月とは言え まだ2日
日中は まだまだ 暑い暑い💦
こんな日は 8月末にお召しになっていた絽のお着物でも
9月の単衣でも どちらでも良いでしょう
生徒さまは絽のお着物
私は単衣の楊柳でした
お着物 長襦袢 半衿は 楊柳
帯は 菊を描いた生絹の名古屋
9月は長月 別名 菊月とも言います

秋のお菓子をいただきながら 和んだお稽古になりました

♫ ♫ ♫
着付け教室やアロマテラピーサロンを併設致しております
二十四節気 七十二候
処暑 禾乃登(こくもの すなわち みのる)
お米が実り 稲穂が首をかしげる頃

今日は 今月初めての着付け教室です
単衣の月とは言え まだ2日
日中は まだまだ 暑い暑い💦
こんな日は 8月末にお召しになっていた絽のお着物でも
9月の単衣でも どちらでも良いでしょう
生徒さまは絽のお着物
私は単衣の楊柳でした
お着物 長襦袢 半衿は 楊柳
帯は 菊を描いた生絹の名古屋
9月は長月 別名 菊月とも言います

秋のお菓子をいただきながら 和んだお稽古になりました

♫ ♫ ♫
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 |
- 関連記事
-
- 着付け教室 ある日のお稽古で
- 着付け教室お稽古後は 飛行機王の愛した老舗割烹へ
- 9月2日 着付け教室のお着物は
- 着付けお稽古 花しょうぶ
- 2016トレンドのタッキー柄をお着物で