久米島紬を着て沖縄料理
- 2016/12/04
- 17:40
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
今日は久米島紬
こげ茶色に白い帯を合わせるのがお気に入りです

栃木県佐野市「沖縄料理 和伊寿」へ
色々楽しめる沖縄セット
海ぶどうサラダ

ゴーヤチャンプルー

もずく酢

ラフティ

ミミガー

島どうふ

グルクンのフライ

沖縄そば

シークワーサー ジュース

ごちそうさまでした ♪
佐野市に来たら必ず立ち寄る「田村耕一 陶芸館」

今回の企画展は 茶碗が多く出店されるということで伺いました
大変謙虚な田村耕一さんは 茶碗を作るに際し
「永い伝統の中で作りあげられた茶乃湯の器
私のものなどが正式な場で使われたら恥ずかしい」
しかしながら茶碗を作るからには と、
萩 唐津 京都に出向き茶碗作りに没頭し
昭和48年には50点だけの展示会を行っています
静かに お抹茶をいただける「風の庵」へ








お抹茶は自分で点てます

お菓子は 豆かんとあんこ玉



佐野市は一千年も前より天明鋳物と呼ばれる鋳物が盛んでした
まだ 何軒か なさっているところがあり
ちょっとした小物を求めに寄らせていただきました

和菓子の「大阪屋」では

その天明鋳物の名品をモチーフにした「天明最中」が有名です
封を開けると 皮の香ばしい香りがふわっと

その昔 佐野綿縮も盛んに織られていました
銘菓「佐野ちぢみ」

塩釜でした

天明鋳物が盛んだった佐野市でお抹茶をいただき
ほっこりした 1日でした ♪
♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
今日は久米島紬
こげ茶色に白い帯を合わせるのがお気に入りです

栃木県佐野市「沖縄料理 和伊寿」へ
色々楽しめる沖縄セット
海ぶどうサラダ

ゴーヤチャンプルー

もずく酢

ラフティ

ミミガー

島どうふ

グルクンのフライ

沖縄そば

シークワーサー ジュース

ごちそうさまでした ♪
佐野市に来たら必ず立ち寄る「田村耕一 陶芸館」

今回の企画展は 茶碗が多く出店されるということで伺いました
大変謙虚な田村耕一さんは 茶碗を作るに際し
「永い伝統の中で作りあげられた茶乃湯の器
私のものなどが正式な場で使われたら恥ずかしい」
しかしながら茶碗を作るからには と、
萩 唐津 京都に出向き茶碗作りに没頭し
昭和48年には50点だけの展示会を行っています
静かに お抹茶をいただける「風の庵」へ








お抹茶は自分で点てます

お菓子は 豆かんとあんこ玉



佐野市は一千年も前より天明鋳物と呼ばれる鋳物が盛んでした
まだ 何軒か なさっているところがあり
ちょっとした小物を求めに寄らせていただきました

和菓子の「大阪屋」では

その天明鋳物の名品をモチーフにした「天明最中」が有名です
封を開けると 皮の香ばしい香りがふわっと

その昔 佐野綿縮も盛んに織られていました
銘菓「佐野ちぢみ」

塩釜でした

天明鋳物が盛んだった佐野市でお抹茶をいただき
ほっこりした 1日でした ♪
♫ ♫ ♫
種から育てた 江戸の変化朝顔 ![]() にほんブログ村 | 社日稲荷神社 探湯(くがたち)神事 ![]() にほんブログ村 |
- 関連記事
-
- 着物で横になる
- 樹齢350年のしだれ桜を愛で 桜鯛で鯛めしの1日
- 久米島紬を着て沖縄料理
- 着物で足湯
- 着物で行く 目の前で焼く栃木和牛