クリスマスっぽいバッグを紬に合わせて
- 2016/12/05
- 17:02
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
先日いただいたベトナム料理店のお隣には

ベトナム食材店があり

よくわからないのに こんなものを買ったところ

これは ベトナムの小茄子で
漬物にするのだそう
さっそく塩漬けにしてみました

海老の発酵調味料マムトムがあると なお良かったみたいです
おやつに ベトナムのお菓子「バイン・スー・セー」
緑豆餡を タピオカ粉のお餅で包んだもの

つるん としてモチモチ

ベトナム式でコーヒーをいれましょう




カーキ色の紬に 色柄がちょうどクリスマスの雰囲気の、
ベトナム雑貨のバッグを合わせてみました

このカーキは日本の色名で「根岸色」のように見えます
抹茶に少し明るい緑が混ざったようなお色です
東京の根岸では 昔 塗り壁に使う砂質の土が採れたそうで
その土で塗った壁を根岸壁と言うのだそうです
そういえば 和室に こんな色の壁 ありますね
♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
先日いただいたベトナム料理店のお隣には

ベトナム食材店があり

よくわからないのに こんなものを買ったところ

これは ベトナムの小茄子で
漬物にするのだそう
さっそく塩漬けにしてみました

海老の発酵調味料マムトムがあると なお良かったみたいです
おやつに ベトナムのお菓子「バイン・スー・セー」
緑豆餡を タピオカ粉のお餅で包んだもの

つるん としてモチモチ

ベトナム式でコーヒーをいれましょう




カーキ色の紬に 色柄がちょうどクリスマスの雰囲気の、
ベトナム雑貨のバッグを合わせてみました

このカーキは日本の色名で「根岸色」のように見えます
抹茶に少し明るい緑が混ざったようなお色です
東京の根岸では 昔 塗り壁に使う砂質の土が採れたそうで
その土で塗った壁を根岸壁と言うのだそうです
そういえば 和室に こんな色の壁 ありますね
♫ ♫ ♫
種から育てた 江戸の変化朝顔 ![]() にほんブログ村 | 社日稲荷神社 探湯(くがたち)神事 ![]() にほんブログ村 |
- 関連記事
-
- 仕事の後の一杯は 大島に博多帯で
- 漱石忌に蚊絣の着物
- クリスマスっぽいバッグを紬に合わせて
- 着物を着て行きたいところ NO.1は日本料理店
- 着物で岩宿遺跡の里へ 現代の貫頭衣ポンチョを着て