師走の茶稽古 伊勢型紙の突彫小紋で
- 2016/12/07
- 16:12
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
お茶のお稽古です
グレイッシュな地色の 伊勢型紙 突彫の小紋
日本の色名で言うと 「利休鼠」=緑がかった灰色です
膝元だけ見ると ちょっと地味に見えますので
帯は同じようなトーンの暖色系にしてみました

お菓子は椿
志野の皿にお花の色味がふんわり優しい

お昼は 雰囲気を変えて イタリアン
大泉町の「ロココダイナー」

窓から見る葉の色が素敵です

ウニ
夏にいただくことが多いですが
冬のウニもまた 良いですね

♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
お茶のお稽古です
グレイッシュな地色の 伊勢型紙 突彫の小紋
日本の色名で言うと 「利休鼠」=緑がかった灰色です
膝元だけ見ると ちょっと地味に見えますので
帯は同じようなトーンの暖色系にしてみました

お菓子は椿
志野の皿にお花の色味がふんわり優しい

お昼は 雰囲気を変えて イタリアン
大泉町の「ロココダイナー」

窓から見る葉の色が素敵です

ウニ
夏にいただくことが多いですが
冬のウニもまた 良いですね

♫ ♫ ♫
種から育てた 江戸の変化朝顔 ![]() にほんブログ村 | 社日稲荷神社 探湯(くがたち)神事 ![]() にほんブログ村 |
- 関連記事
-
- 曜変天目茶碗の4点目みつかる
- 志野茶碗と「千羽鶴」
- 師走の茶稽古 伊勢型紙の突彫小紋で
- あんぽ柿 柿のフレッシュジュース 柿色名古屋帯
- お茶のお稽古