師走 12月のお着物会は 足袋作りへ
- 2016/12/11
- 17:15
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
師走 12月のお着物会は 埼玉県行田市へ
足袋作りに出かけました
まずは 昔 足袋作りの女工さんたちが仕事の合間の
おやつに食べたというゼリーフライやフライをいただきます
小判形のコロッケのようなゼリーフライは
おからとジャガイモを合わせたものを
衣をつけずに素揚げしています
よく バラバラにならないものです

いよいよ 足袋作り

お好みの生地を選び

裁断

足袋作りの13工程を順に見学しながら仕上げていきます




参加者さまの 素敵な薔薇柄足袋が出来上がりました

昼食は 「和牛会席 彩々亭」


行田の足袋作りが盛んな頃 荒井八郎商店として栄え
その後 国指定重要文化財となった建物が 割烹として利用されています


今日は 米琉で出かけました

♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
師走 12月のお着物会は 埼玉県行田市へ
足袋作りに出かけました
まずは 昔 足袋作りの女工さんたちが仕事の合間の
おやつに食べたというゼリーフライやフライをいただきます
小判形のコロッケのようなゼリーフライは
おからとジャガイモを合わせたものを
衣をつけずに素揚げしています
よく バラバラにならないものです

いよいよ 足袋作り

お好みの生地を選び

裁断

足袋作りの13工程を順に見学しながら仕上げていきます




参加者さまの 素敵な薔薇柄足袋が出来上がりました

昼食は 「和牛会席 彩々亭」


行田の足袋作りが盛んな頃 荒井八郎商店として栄え
その後 国指定重要文化財となった建物が 割烹として利用されています


今日は 米琉で出かけました

♫ ♫ ♫
種から育てた 江戸の変化朝顔 ![]() にほんブログ村 | 社日稲荷神社 探湯(くがたち)神事 ![]() にほんブログ村 |
- 関連記事
-
- 2月如月お着物会 銘仙の街で投扇興
- 1月睦月お着物会は大相撲初場所千秋楽へ 優勝杯は稀勢の里に
- 師走 12月のお着物会は 足袋作りへ
- 11月 霜月 お着物会 バッハ ミサ曲 ロ短調
- 10月神無月 お着物会