こぎん刺しの帯で過ごす
- 2017/01/27
- 15:05
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
しばらく ちゃんこ鍋が続いたので
ルーローハン 食べたいな
豚バラ肉を甘辛く煮て
ご飯にかけて食べる 台湾の国民食 魯肉飯
豚バラ肉の塊は一口大に切り

圧力鍋で20分
トロトロに柔らかくなりました

その間に 玉ねぎを炒め

炒めた玉ねぎと調味料で
豚バラ肉を更に煮込みます

卵を半熟に茹で

醤油 砂糖に八角を入れて調味した汁に
ゆで卵を漬けます

色と香りがついたところで

高菜の漬物 八角風味の半熟ゆで卵を添えて
魯肉飯の出来上がり ♪

台湾にも民族衣装があり 文様が存在します
原住民族の織物は幾何学文様が大半だそうで
その中の菱形文様が 日本のこぎん刺しの図に
よく似ていることに気がつきました
台湾の ある民族の 菱形文様が付いた衣服は
身体の前にある左右2つの菱形が 祖霊(それい=先祖の霊)の目 を現し
ご先祖様が 身を守ってくれる と信じられていました
背中の複雑な文様は 悪魔を払うためのもの だそうです
津軽のこぎん刺しの模様のひとつに 轡繋ぎ(くつわつなぎ)があります
これは 山歩きの時の魔除けとして刺したということです
こぎんの菱刺しにもいろいろなパターンがあり
花 牛 鱗 など 生活に密着した模様が刺されています
模様に意味を持たせるのは どこも同じようです
久しぶりに 米沢こぎん刺しの帯で過ごしました

花コ ウロコ などが刺してあります
こぎん刺しは 冬の寒さを凌ぐために
麻の布にびっしりと糸を刺しました
♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
しばらく ちゃんこ鍋が続いたので
ルーローハン 食べたいな
豚バラ肉を甘辛く煮て
ご飯にかけて食べる 台湾の国民食 魯肉飯
豚バラ肉の塊は一口大に切り

圧力鍋で20分
トロトロに柔らかくなりました

その間に 玉ねぎを炒め

炒めた玉ねぎと調味料で
豚バラ肉を更に煮込みます

卵を半熟に茹で

醤油 砂糖に八角を入れて調味した汁に
ゆで卵を漬けます

色と香りがついたところで

高菜の漬物 八角風味の半熟ゆで卵を添えて
魯肉飯の出来上がり ♪

台湾にも民族衣装があり 文様が存在します
原住民族の織物は幾何学文様が大半だそうで
その中の菱形文様が 日本のこぎん刺しの図に
よく似ていることに気がつきました
台湾の ある民族の 菱形文様が付いた衣服は
身体の前にある左右2つの菱形が 祖霊(それい=先祖の霊)の目 を現し
ご先祖様が 身を守ってくれる と信じられていました
背中の複雑な文様は 悪魔を払うためのもの だそうです
津軽のこぎん刺しの模様のひとつに 轡繋ぎ(くつわつなぎ)があります
これは 山歩きの時の魔除けとして刺したということです
こぎんの菱刺しにもいろいろなパターンがあり
花 牛 鱗 など 生活に密着した模様が刺されています
模様に意味を持たせるのは どこも同じようです
久しぶりに 米沢こぎん刺しの帯で過ごしました

花コ ウロコ などが刺してあります
こぎん刺しは 冬の寒さを凌ぐために
麻の布にびっしりと糸を刺しました
♫ ♫ ♫
種から育てた 江戸の変化朝顔 ![]() にほんブログ村 | 社日稲荷神社 探湯(くがたち)神事 ![]() にほんブログ村 |
- 関連記事