氏神さまの節分厄除追難祭は 梅柄きもので
- 2017/02/03
- 15:17
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
今日は節分 👹
氏神さまの小泉神社へ参りました
上州のからっ風が大変強く
幣束が泳いでいます〜〜


神社総代が回っていらした時に
先に御祈祷料を納めましたので、
今日はその引換券を持って
護摩札や福豆 お供物 本命安全守をいただきにあがりました
当日 直接 納めても もちろん大丈夫です

福引き ♪


社殿で 御祈祷していただきます

天井画が 素晴らしいです

家内安全 厄除け 八方除け も合わせて御祈祷下さいました
お札を神棚へ

福豆で豆まきです
神主さまと同じように
「福は内 福は内 鬼は外!」

小泉神社には 学問の神さま 菅原道真公もお祀りしています
文安3年(1446) 京都 北野天満宮より 菅公の神霊をむかえ
下小泉久保宿に天満宮を鎮祭
明治5年下小泉村の村社となり
明治45年に 小泉神社に合祀されました
受験生の皆さんに桜が咲きますように🌸
あわせて お祈りいたしました
菅原道真公にあやかり
梅柄の着物で参りました ♪

♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
今日は節分 👹
氏神さまの小泉神社へ参りました
上州のからっ風が大変強く
幣束が泳いでいます〜〜


神社総代が回っていらした時に
先に御祈祷料を納めましたので、
今日はその引換券を持って
護摩札や福豆 お供物 本命安全守をいただきにあがりました
当日 直接 納めても もちろん大丈夫です

福引き ♪


社殿で 御祈祷していただきます

天井画が 素晴らしいです

家内安全 厄除け 八方除け も合わせて御祈祷下さいました
お札を神棚へ

福豆で豆まきです
神主さまと同じように
「福は内 福は内 鬼は外!」

小泉神社には 学問の神さま 菅原道真公もお祀りしています
文安3年(1446) 京都 北野天満宮より 菅公の神霊をむかえ
下小泉久保宿に天満宮を鎮祭
明治5年下小泉村の村社となり
明治45年に 小泉神社に合祀されました
受験生の皆さんに桜が咲きますように🌸
あわせて お祈りいたしました
菅原道真公にあやかり
梅柄の着物で参りました ♪

♫ ♫ ♫
種から育てた 江戸の変化朝顔 ![]() にほんブログ村 | 社日稲荷神社 探湯(くがたち)神事 ![]() にほんブログ村 |
- 関連記事
-
- 初午 鬼おろしで しもつかれ〜
- 梅に鶯
- 氏神さまの節分厄除追難祭は 梅柄きもので
- 無病息災 桐生の禅寺で七草粥会
- 四方竹の筆で年賀状書き