正月過ぎてまた正月 中国旧正月に中華食べる
- 2017/02/05
- 20:27
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
1月28日から1週間 中国の旧正月です
中華料理をいただこうかしら ということで
地元の人気店へ
重いコートはそろそろ おしまい
梅の着物に 羽織は 梅椿

もうかれこれ この地にオープンして15年くらいになるという
中華料理 関琳

銀座アスターで広東料理、
その後 四川料理も勉強なさったシェフの腕は確かです
パンチの効いた 四川料理の麻婆豆腐

にんにく 紹興酒 自家製ラー油 花椒
甜麺醤 豆豉 豆板醤 八丁味噌 etc.
生姜は入れないのだそうな
豆腐は絹ごしで 塩を入れた湯で茹でる
美味い料理人から 調理法を聞くのは大好き
……………………………………………………………………………………
もう一軒 広東料理の 翡翠軒

海鮮と野菜料理に定評あり
海鮮あんかけラーメン
プリップリの 海老 イカ 帆立

北京ダック

巻いて 表も裏も カリッと香ばしく焼いてあります


具は 北京ダックに きゅうり ネギ 甘味噌

………………………………………………………………………………………
そして家では 先日 鎌倉点心で大人買いした 豚まんじゅう
待望の豚まん大会 開催 ✨
健康にまず野菜
温野菜をいただきます

お野菜たっぷり 中華スープ

スープのとろみは 製糸工場のある富岡の「まゆこもり」

富岡産シルク入り くず粉です
このままお湯で溶いていただいても良し
お料理に使っても良し
繭の形がかわいい💕

そして 家人が嬉しそうに出してきた
ちょっと場違いな 明太子も〜

さぁ 蒸かし上がりましたよ〜


ピリ辛牛まん

ねぎチャーシュー

ピリ辛 ニラ入り

上州 赤城牛入りすき焼きまん

ピザまん

海鮮まん

東坡肉

あんまん!

どれもこれも 美味しかったです
ご馳走さまでした ♪
♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
1月28日から1週間 中国の旧正月です
中華料理をいただこうかしら ということで
地元の人気店へ
重いコートはそろそろ おしまい
梅の着物に 羽織は 梅椿

もうかれこれ この地にオープンして15年くらいになるという
中華料理 関琳

銀座アスターで広東料理、
その後 四川料理も勉強なさったシェフの腕は確かです
パンチの効いた 四川料理の麻婆豆腐

にんにく 紹興酒 自家製ラー油 花椒
甜麺醤 豆豉 豆板醤 八丁味噌 etc.
生姜は入れないのだそうな
豆腐は絹ごしで 塩を入れた湯で茹でる
美味い料理人から 調理法を聞くのは大好き
……………………………………………………………………………………
もう一軒 広東料理の 翡翠軒

海鮮と野菜料理に定評あり
海鮮あんかけラーメン
プリップリの 海老 イカ 帆立

北京ダック

巻いて 表も裏も カリッと香ばしく焼いてあります


具は 北京ダックに きゅうり ネギ 甘味噌

………………………………………………………………………………………
そして家では 先日 鎌倉点心で大人買いした 豚まんじゅう
待望の豚まん大会 開催 ✨
健康にまず野菜
温野菜をいただきます

お野菜たっぷり 中華スープ

スープのとろみは 製糸工場のある富岡の「まゆこもり」

富岡産シルク入り くず粉です
このままお湯で溶いていただいても良し
お料理に使っても良し
繭の形がかわいい💕

そして 家人が嬉しそうに出してきた
ちょっと場違いな 明太子も〜

さぁ 蒸かし上がりましたよ〜


ピリ辛牛まん

ねぎチャーシュー

ピリ辛 ニラ入り

上州 赤城牛入りすき焼きまん

ピザまん

海鮮まん

東坡肉

あんまん!

どれもこれも 美味しかったです
ご馳走さまでした ♪
♫ ♫ ♫
種から育てた 江戸の変化朝顔 ![]() にほんブログ村 | 社日稲荷神社 探湯(くがたち)神事 ![]() にほんブログ村 |
- 関連記事
-
- 春花の季節が巡ってきます 今日のお着物
- 自撮りができないならこれだった
- 正月過ぎてまた正月 中国旧正月に中華食べる
- 鎌倉点心
- 半幅帯でらくらく日帰り風呂へ