館林美術館「京都のみやびとモダン」(前期)
- 2017/04/25
- 23:19
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
群馬県館林市にある 群馬県立館林美術館




「京都のみやびとモダン」展開催中です

京都国立近代美術館の所蔵品の中から
京都にゆかりのある日本画と工芸作家の名品が紹介されています
日本画では 竹内栖鳳(たけうちせいほう)
琳派継承者の神坂雪佳(かみさかせっか)
美人画の上村松園(うえむらしょうえん)の他
土田麦僊(つちだばくせん) 小野竹喬(おのちっきょう)
下村良之介(しもむらりょうのすけ)らの作品
陶芸の 北大路魯山人 河井寛次郎 富本憲吉八木一夫 鈴木治
染織の 森口華弘(もりぐちかこう) 志村ふくみ
北村武資 森口邦彦
その他 人間国宝らの名品を含む 漆芸 七宝 金工 木工という
幅広いジャンルの作品が展示されています
5月21日(日)までは 前期
展示替えののち
5月24日(水)から6月25日(日)までが後期
前期後期合わせて73名 約120点の名品が展示されます
今日の帯は 川島織物 じゅらく 江戸琳派 酒井抱一の写し

お着物は 蘇州汕頭刺繍の付け下げ


帰りは こちらへ


ラーメン屋さんだけれども お目当ては コレ


パリッと割って クレームブリュレ?

氷がのぞきました (^_-)

yakiimo 〜 あぶり濃厚スイートポテト 〜 なる かき氷なのでした (^_^) 🍧
氷をたくさん使い その上に さつまいもペースト
バーナーで 想像以上の時間をかけてあぶり 完成です
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
群馬県館林市にある 群馬県立館林美術館




「京都のみやびとモダン」展開催中です

京都国立近代美術館の所蔵品の中から
京都にゆかりのある日本画と工芸作家の名品が紹介されています
日本画では 竹内栖鳳(たけうちせいほう)
琳派継承者の神坂雪佳(かみさかせっか)
美人画の上村松園(うえむらしょうえん)の他
土田麦僊(つちだばくせん) 小野竹喬(おのちっきょう)
下村良之介(しもむらりょうのすけ)らの作品
陶芸の 北大路魯山人 河井寛次郎 富本憲吉八木一夫 鈴木治
染織の 森口華弘(もりぐちかこう) 志村ふくみ
北村武資 森口邦彦
その他 人間国宝らの名品を含む 漆芸 七宝 金工 木工という
幅広いジャンルの作品が展示されています
5月21日(日)までは 前期
展示替えののち
5月24日(水)から6月25日(日)までが後期
前期後期合わせて73名 約120点の名品が展示されます
今日の帯は 川島織物 じゅらく 江戸琳派 酒井抱一の写し

お着物は 蘇州汕頭刺繍の付け下げ


帰りは こちらへ


ラーメン屋さんだけれども お目当ては コレ


パリッと割って クレームブリュレ?

氷がのぞきました (^_-)

yakiimo 〜 あぶり濃厚スイートポテト 〜 なる かき氷なのでした (^_^) 🍧
氷をたくさん使い その上に さつまいもペースト
バーナーで 想像以上の時間をかけてあぶり 完成です
種から育てた 江戸の変化朝顔 ![]() にほんブログ村 | 社日稲荷神社 探湯(くがたち)神事 ![]() にほんブログ村 |
- 関連記事
-
- 松濤美術館にて「インドに咲く染と織の華」
- 高崎市美術館 井上房一郎邸
- 館林美術館「京都のみやびとモダン」(前期)
- 足利市立美術館 前田真三写真展
- 民藝 沖縄工芸