結城紬に紙布の袋帯で大西順子ジャズライブへ
- 2017/05/28
- 00:41
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
ジャズピアニスト 大西順子さん
2012年 ジャズピアニストの引退を表明し
ラストライブをなさったのが
「本厚木キャビン」

そのラストライブに
作家の村上春樹さんが
指揮者 小澤征爾さんを誘って
鑑賞なさったことが
村上春樹さんのエッセイに記されています
ちょうど お客様がいらっしゃる辺りにお座りになったと
以前 キャビンを訪れた際 店長さんに 伺いました

小澤征爾さんが大西順子さんのピアノに惚れ込み
2013年のサイトウ・キネン・フェスティバルで
大西さんは サイトウ キネン ジャズ勉強会の
インストラクターに就任しました
そして小澤征爾指揮 サイトウ・キネン・オーケストラと
「ラプソディー・イン・ブルー」で共演を果たします
その後 大西順子さんは復帰なさり
現在は 精力的に活動されています
そんな 素晴らしい大西順子さんのライブが
地元 群馬であるので 出かけました
早めに出て 散策
近くの尾曳神社


隣接する花山公園 菖蒲園
八つ橋の先に城沼が見えます

ポツリ ポツリと 菖蒲の花が開花し始めていました

単衣の結城紬に紙布の袋帯

紫陽花が色づくのも あと少し

そろそろ ライブ会場へ
群馬県館林市 ロートルメゾン西の洞




大西順子さんはもちろんですが
ベースの若井俊也さん ドラムスの 高橋信之介さんが
大西さんの難しいオリジナル曲を素晴らしい演奏で魅了しました
昨年発表なさった 菊地成孔プロデュースアルバム「Tea Times」を中心に
次回作のタイトル未定のオリジナル曲や
チャールズ・ミンガス「Meditation (For A Pair Of Wire Cutter)」など
複雑に絡み合うリズム 激しいグルーブ 繊細な音色 と
様々な表情を魅せてくださいました ♪
♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
ジャズピアニスト 大西順子さん
2012年 ジャズピアニストの引退を表明し
ラストライブをなさったのが
「本厚木キャビン」

そのラストライブに
作家の村上春樹さんが
指揮者 小澤征爾さんを誘って
鑑賞なさったことが
村上春樹さんのエッセイに記されています
ちょうど お客様がいらっしゃる辺りにお座りになったと
以前 キャビンを訪れた際 店長さんに 伺いました

小澤征爾さんが大西順子さんのピアノに惚れ込み
2013年のサイトウ・キネン・フェスティバルで
大西さんは サイトウ キネン ジャズ勉強会の
インストラクターに就任しました
そして小澤征爾指揮 サイトウ・キネン・オーケストラと
「ラプソディー・イン・ブルー」で共演を果たします
その後 大西順子さんは復帰なさり
現在は 精力的に活動されています
そんな 素晴らしい大西順子さんのライブが
地元 群馬であるので 出かけました
早めに出て 散策
近くの尾曳神社


隣接する花山公園 菖蒲園
八つ橋の先に城沼が見えます

ポツリ ポツリと 菖蒲の花が開花し始めていました

単衣の結城紬に紙布の袋帯

紫陽花が色づくのも あと少し

そろそろ ライブ会場へ
群馬県館林市 ロートルメゾン西の洞




大西順子さんはもちろんですが
ベースの若井俊也さん ドラムスの 高橋信之介さんが
大西さんの難しいオリジナル曲を素晴らしい演奏で魅了しました
昨年発表なさった 菊地成孔プロデュースアルバム「Tea Times」を中心に
次回作のタイトル未定のオリジナル曲や
チャールズ・ミンガス「Meditation (For A Pair Of Wire Cutter)」など
複雑に絡み合うリズム 激しいグルーブ 繊細な音色 と
様々な表情を魅せてくださいました ♪
♫ ♫ ♫
種から育てた 江戸の変化朝顔 ![]() にほんブログ村 | 社日稲荷神社 探湯(くがたち)神事 ![]() にほんブログ村 |
- 関連記事
-
- 七十二候 乃東枯 雨日の着物で東京都交響楽団定期演奏会へ
- ガトーフェスタ ハラダで 工場見学と邦楽器コンサート
- 結城紬に紙布の袋帯で大西順子ジャズライブへ
- 「鷹に波」の帯で横須賀へ 辻井伸行さんピアノコンチェルト
- 桜色の紬でサクラサク合格祝い