金婚式の着付けと大相撲五月場所観戦の1日
- 2017/05/22
- 00:01
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
金婚式式典にご出席なさる奥さまのお着付けを 朝一番で
先日 ご自宅へ伺い お持ちのお着物の中から
当日のお召し物を選ばせていただきました
どのお着物かお迷いで
部屋中 着物を広げて お困りでした

式典にふさわしいお着物を選んで差し上げ
本日は 補正や足りない小物を持ってご自宅へ
お草履がきついということで
鼻緒をもみほぐしたり 前ツボを引いたりし
ぴったり しっくり と
50年連れ添われ お幸せな金婚式をお迎えになられましたこと
心から お喜び申し上げます
どうぞ 末永くお幸せに 💕
自宅に戻り 着物に着替え
平成29年 大相撲五月場所(夏場所) 中日八日目に参りました

私が最近注目しているお相撲さんは
貴乃花部屋の貴公俊(たかよしとし) 貴源治の双子の兄弟
ブラジル人の魁星 人気急上昇中の宇良
親方は群馬県人 逸ノ城
勢 高安 豪栄道 遠藤 など 💕
期待に胸膨らませ いざ 出発〜
東武伊勢崎線 りょうもう号で浅草まで参る予定でしたが
今日は 三社祭で混雑のため
スカイツリー駅で降車し タクシーで両国国技館へ
りょうもう号 は 途中 スカイツリー駅で下車

ソラマチの中を通り タクシー乗り場へ

両国国技館 到着後は
まずは 地下でちゃんこをいただきます
本日のちゃんこは 佐渡ケ嶽部屋 塩ちゃんこ

前回の両国国技館初場所にお着物会で参りました時に
お隣のテーブルにいらした有名歌手
今回は なんと同じテーブルに (◎_◎)
私が子供時分 大ファンでした
先日もテレビで歌っていらっしゃいましたわ ♪
プライベートですのでお声をかけは控えましたが
これからも素敵な歌声 応援しております 💕
お席でお弁当をいただき

初場所の時と ソフトクリームのお味が変わっていました
今場所は 夕張メロンや佐藤錦など



結びの一番
懸賞旗が 4回に分けて
合計 67本 (◎_◎)
分厚い懸賞金は 勝った稀勢の里に ✨

両国国技館からの帰りは東京水辺ラインで
隅田川を お船に乗って浅草まで

様々な船が行き交う 夕暮れの隅田川


板締め絞りの着物に 綴れの名古屋
留守にした地元は 35℃だったそうで
東京もずいぶん暑かったけれど
単衣で じゅうぶんでした

♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
金婚式式典にご出席なさる奥さまのお着付けを 朝一番で
先日 ご自宅へ伺い お持ちのお着物の中から
当日のお召し物を選ばせていただきました
どのお着物かお迷いで
部屋中 着物を広げて お困りでした

式典にふさわしいお着物を選んで差し上げ
本日は 補正や足りない小物を持ってご自宅へ
お草履がきついということで
鼻緒をもみほぐしたり 前ツボを引いたりし
ぴったり しっくり と
50年連れ添われ お幸せな金婚式をお迎えになられましたこと
心から お喜び申し上げます
どうぞ 末永くお幸せに 💕
自宅に戻り 着物に着替え
平成29年 大相撲五月場所(夏場所) 中日八日目に参りました

私が最近注目しているお相撲さんは
貴乃花部屋の貴公俊(たかよしとし) 貴源治の双子の兄弟
ブラジル人の魁星 人気急上昇中の宇良
親方は群馬県人 逸ノ城
勢 高安 豪栄道 遠藤 など 💕
期待に胸膨らませ いざ 出発〜
東武伊勢崎線 りょうもう号で浅草まで参る予定でしたが
今日は 三社祭で混雑のため
スカイツリー駅で降車し タクシーで両国国技館へ
りょうもう号 は 途中 スカイツリー駅で下車

ソラマチの中を通り タクシー乗り場へ

両国国技館 到着後は
まずは 地下でちゃんこをいただきます
本日のちゃんこは 佐渡ケ嶽部屋 塩ちゃんこ

前回の両国国技館初場所にお着物会で参りました時に
お隣のテーブルにいらした有名歌手
今回は なんと同じテーブルに (◎_◎)
私が子供時分 大ファンでした
先日もテレビで歌っていらっしゃいましたわ ♪
プライベートですのでお声をかけは控えましたが
これからも素敵な歌声 応援しております 💕
お席でお弁当をいただき

初場所の時と ソフトクリームのお味が変わっていました
今場所は 夕張メロンや佐藤錦など



結びの一番
懸賞旗が 4回に分けて
合計 67本 (◎_◎)
分厚い懸賞金は 勝った稀勢の里に ✨

両国国技館からの帰りは東京水辺ラインで
隅田川を お船に乗って浅草まで

様々な船が行き交う 夕暮れの隅田川


板締め絞りの着物に 綴れの名古屋
留守にした地元は 35℃だったそうで
東京もずいぶん暑かったけれど
単衣で じゅうぶんでした

♫ ♫ ♫
種から育てた 江戸の変化朝顔 ![]() にほんブログ村 | 社日稲荷神社 探湯(くがたち)神事 ![]() にほんブログ村 |
- 関連記事
-
- 春の花を愛で 奉納大相撲へ
- 着物で行く 帝国劇場のユーミン
- 金婚式の着付けと大相撲五月場所観戦の1日
- 平和島 全国古民具骨董まつり
- 桜のお菓子を求めて 東京駅から銀座方面へ美味しい散歩