平和島 全国古民具骨董まつり
- 2017/05/05
- 23:32
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
浜松町から東京モノレールに乗って流通センターへ

左手に 運河

右手に 大井競馬場を見て

「平和島全国古民具骨董まつり」へ

東京 流通センタービルで 5/3・4・5に開催されました

日本で一番古い室内アンティーク骨董イベントだそうで
1978年に第1回が開かれました
今回は第168回目です
日本全国から300店舗近くのディーラーが集結
約4500平米の会場に 数十万点の品物が並べられます
明日は「月に一度のお着物会」で骨董市へ参ることになっております
アンティーク着物がお好きな生徒さまもいらっしゃいますので
話のネタに この伝統ある骨董市に行って参りました
今回の出店店舗数は250程でしたでしょうか
その内 お着物を扱うお店が十数店舗
こちらは 西ノ宮から出店なさっているお店でしたわ

普段用に 夏帯1本
長さも十分あるので 着付け教室の練習用でもいいかしら
お稽古に帯をお忘れになる方 いらっしゃるので 💦

新潟の「丸昌(まるまさ)」さん
新潟市燕三条の伝統工芸 鎚起銅器の買取 販売が主なお仕事だそうです

大正から昭和にかけ生産されていた
ウランガラス(プレスガラスです) の 氷コップ を購入いたしました
大好きなかき氷を これでいただくのだ (^_-)

どちらも素敵な店主で
気持ちよく買い物ができました (^_^)
明日は「月に一度のお着物会」に参ります (^_^) ♪
♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
浜松町から東京モノレールに乗って流通センターへ

左手に 運河

右手に 大井競馬場を見て

「平和島全国古民具骨董まつり」へ

東京 流通センタービルで 5/3・4・5に開催されました

日本で一番古い室内アンティーク骨董イベントだそうで
1978年に第1回が開かれました
今回は第168回目です
日本全国から300店舗近くのディーラーが集結
約4500平米の会場に 数十万点の品物が並べられます
明日は「月に一度のお着物会」で骨董市へ参ることになっております
アンティーク着物がお好きな生徒さまもいらっしゃいますので
話のネタに この伝統ある骨董市に行って参りました
今回の出店店舗数は250程でしたでしょうか
その内 お着物を扱うお店が十数店舗
こちらは 西ノ宮から出店なさっているお店でしたわ

普段用に 夏帯1本
長さも十分あるので 着付け教室の練習用でもいいかしら
お稽古に帯をお忘れになる方 いらっしゃるので 💦

新潟の「丸昌(まるまさ)」さん
新潟市燕三条の伝統工芸 鎚起銅器の買取 販売が主なお仕事だそうです

大正から昭和にかけ生産されていた
ウランガラス(プレスガラスです) の 氷コップ を購入いたしました
大好きなかき氷を これでいただくのだ (^_-)

どちらも素敵な店主で
気持ちよく買い物ができました (^_^)
明日は「月に一度のお着物会」に参ります (^_^) ♪
♫ ♫ ♫
種から育てた 江戸の変化朝顔 ![]() にほんブログ村 | 社日稲荷神社 探湯(くがたち)神事 ![]() にほんブログ村 |
- 関連記事