京都 「百万遍かぎや政秋」の ときわ木 やわらかい樂茶碗の扱い方
- 2017/05/04
- 16:52
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
ゴールデンウイークの昼下がり
「京都百万遍 かぎや政秋」の 「ときわ木」 をいただく 💕

甘さを抑えた粒餡を薄く伸ばして
表面のみ丁寧に焼いた一品
小袋からそっと出し
三段に積まれた あんこを
またまた そっと はがして

裏の小さなこちらも 外し忘れのないように

いただきます 💕

「百万遍かぎや政秋」の程近くに「樂家」 がありますので
茶碗は 赤樂にいたしました
ところで お茶碗を口元に運ぶと
見込みから 良からぬ臭いがする物があり
困ったことがあります
そうならないために
樂茶碗の扱いにはひと工夫が必要です
樂茶碗はやわらかい土で作った焼物です
箱から出してすぐお茶を点てると
抹茶を吸収して汚れの原因になりますので
あらかじめ たっぷりの水に数分浸してから使用します
更に 使用後は1週間程 よく乾かします
湿ったまま しまいこんで 湿気臭が茶碗につくと
お茶を点て 茶碗が温められた時 臭いが外に出てきて
お茶が美味しくいただけません
万が一 臭いが付いてしまったら
毎日一服 一週間 お茶を点てると
茶に含まれる消臭成分で スッキリするそうです
当代吉左衛門さんの著書に書かれています (^_-)
♪ ♪ ♪
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
ゴールデンウイークの昼下がり
「京都百万遍 かぎや政秋」の 「ときわ木」 をいただく 💕

甘さを抑えた粒餡を薄く伸ばして
表面のみ丁寧に焼いた一品
小袋からそっと出し
三段に積まれた あんこを
またまた そっと はがして

裏の小さなこちらも 外し忘れのないように

いただきます 💕

「百万遍かぎや政秋」の程近くに「樂家」 がありますので
茶碗は 赤樂にいたしました
ところで お茶碗を口元に運ぶと
見込みから 良からぬ臭いがする物があり
困ったことがあります
そうならないために
樂茶碗の扱いにはひと工夫が必要です
樂茶碗はやわらかい土で作った焼物です
箱から出してすぐお茶を点てると
抹茶を吸収して汚れの原因になりますので
あらかじめ たっぷりの水に数分浸してから使用します
更に 使用後は1週間程 よく乾かします
湿ったまま しまいこんで 湿気臭が茶碗につくと
お茶を点て 茶碗が温められた時 臭いが外に出てきて
お茶が美味しくいただけません
万が一 臭いが付いてしまったら
毎日一服 一週間 お茶を点てると
茶に含まれる消臭成分で スッキリするそうです
当代吉左衛門さんの著書に書かれています (^_-)
♪ ♪ ♪
種から育てた 江戸の変化朝顔 ![]() にほんブログ村 | 社日稲荷神社 探湯(くがたち)神事 ![]() にほんブログ村 |
- 関連記事
-
- 塩瀬の紫陽花でワントーンコーデ 茶稽古へ
- 樺色糊ちらしに紫陽花の帯 お茶のお稽古
- 京都 「百万遍かぎや政秋」の ときわ木 やわらかい樂茶碗の扱い方
- 東京国立近代美術館「茶碗の中の宇宙」展
- 東京国立博物館「茶の湯」展 道明の同展創作帯締め