お召し物からの会話の膨らませ方
- 2017/10/06
- 01:11
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
茶道
中置きのお稽古へ

お軸
楓葉は霜を経て紅なり

お花
芒
秋明菊
杜鵑(ホトトギス)

お菓子

帯は 秋の能 松風より
汐汲み車を引く松風

お太鼓に 松風が汐汲み車を引いている場面が
描かれた塩瀬です
さて
お召し物からの会話の膨らませ方
お着物をお召しの方が
何にこだわって着用しているのかを読み取れると
会話も弾みます
染めや織の産地や作家などから始まり
糸や染料 技法など
また 柄ゆきについては
歌舞伎や能などについての知識がないと語れないものも…
着物や帯の色のことばかりでなく
この「松風」の帯や 広重の帯を見て
能や浮世絵の話にまで発展したら
会話に奥行きが出て 楽しいですね♪
どんなことを聞いたら良いかわからない時は
こんな魔法の言葉を ♪
「今日のお召し物のポイントは何ですか?」
♬ ♬ ♬
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
茶道
中置きのお稽古へ

お軸
楓葉は霜を経て紅なり

お花
芒
秋明菊
杜鵑(ホトトギス)

お菓子

帯は 秋の能 松風より
汐汲み車を引く松風

お太鼓に 松風が汐汲み車を引いている場面が
描かれた塩瀬です
さて
お召し物からの会話の膨らませ方
お着物をお召しの方が
何にこだわって着用しているのかを読み取れると
会話も弾みます
染めや織の産地や作家などから始まり
糸や染料 技法など
また 柄ゆきについては
歌舞伎や能などについての知識がないと語れないものも…
着物や帯の色のことばかりでなく
この「松風」の帯や 広重の帯を見て
能や浮世絵の話にまで発展したら
会話に奥行きが出て 楽しいですね♪
どんなことを聞いたら良いかわからない時は
こんな魔法の言葉を ♪
「今日のお召し物のポイントは何ですか?」
♬ ♬ ♬
種から育てた 江戸の変化朝顔 ![]() にほんブログ村 | 社日稲荷神社 探湯(くがたち)神事 ![]() にほんブログ村 |
- 関連記事
-
- 胴抜き
- 鴻雁来 お茶のお稽古
- お召し物からの会話の膨らませ方
- 9月のお茶 お稽古着いろいろ
- 江戸小紋で 9月初旬の茶稽古