三通柄の帯で 茶稽古すすはらい
- 2017/12/21
- 23:59
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
今年最後のお茶のお稽古
「無事是貴人」
侘助
蝋梅

灰釉のかけ具合が素晴らしい
現代の作家さんの菓子皿

着物は 水色の付け下げ

付け下げの柄は 雪花 など

帯は 三通柄の名古屋帯

三通柄は 帯の三割しか 柄がありません
全通や 六通に比べ 柄がぐっと少ないです
厚みのある帯は全通にすると
たいそうお腹周りが太くなるし
重くもなりますので
このようになるわけです
あとは ただ単に
織部分が少なくなれば
リーズナブルな価格になります
帯の二巻目の前にくる 右脇から左脇の部分と
お太鼓 お太鼓の垂れ に柄があるのみ
このように 柄位置を選ぶ帯は
体型が変わると
所定の場所に柄が来ないので
気をつけましょう ^^;
今年最後の お茶のお稽古 でした ♪
♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
今年最後のお茶のお稽古
「無事是貴人」
侘助
蝋梅

灰釉のかけ具合が素晴らしい
現代の作家さんの菓子皿

着物は 水色の付け下げ

付け下げの柄は 雪花 など

帯は 三通柄の名古屋帯

三通柄は 帯の三割しか 柄がありません
全通や 六通に比べ 柄がぐっと少ないです
厚みのある帯は全通にすると
たいそうお腹周りが太くなるし
重くもなりますので
このようになるわけです
あとは ただ単に
織部分が少なくなれば
リーズナブルな価格になります
帯の二巻目の前にくる 右脇から左脇の部分と
お太鼓 お太鼓の垂れ に柄があるのみ
このように 柄位置を選ぶ帯は
体型が変わると
所定の場所に柄が来ないので
気をつけましょう ^^;
今年最後の お茶のお稽古 でした ♪
♫ ♫ ♫
種から育てた 江戸の変化朝顔 ![]() にほんブログ村 |
- 関連記事