群馬県太田市 長唄 英舟會
- 2015/06/09
- 14:00
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
只今 都合により休学中の長唄のお稽古ですが
師匠の杵屋五英治先生にご招待いただきまして
「第13回 長唄 英舟會」に行って参りました
群馬県太田市社会教育総合センター

出演者全員による七福神に始まり
三味線体験講座を受けた方の成果発表
師匠が非常勤講師をおつとめの西邑楽高校 音楽コースの生徒さんによる発表
お弟子さんの発表
邦楽を楽しむための豆講座をはさみ
後半は歌舞伎座等でご活躍中の先生方による素晴らしい演奏 と
たっぷり優雅なひとときを楽しませていただきました
私が英舟會に出させていただいた時の「晒女」があり
とても懐かしく、又 皆様の熱演に聴き入りました
先生方による番組は「綱館之段」と 舞踊「操三番叟」
踊りで舞台が一層華やかに
五英治先生のいつもながらの真摯で控えめなご挨拶でお開きとなりました
この日は 2月入会の着付け教室の生徒さまと参りました
生徒さまにとって お支度を整えての鑑賞は初めての経験で
季節のお着物の選び方 羽織のルールなど身をもって体験できたようです
こんなに素敵に着こなしましたよ

私も同行して一緒に選びましたお着物は
江戸小紋に雲取り柄
帯は見えませんが鳥の子色の夏帯
緑青色の紗羽織
生徒さんの雰囲気にぴったりのしっとりとしたコーディネートでした
これからも機会を設けお着物に慣れ親しんでいただけたらと思います
♫ ♫ ♫
只今 都合により休学中の長唄のお稽古ですが
師匠の杵屋五英治先生にご招待いただきまして
「第13回 長唄 英舟會」に行って参りました
群馬県太田市社会教育総合センター

出演者全員による七福神に始まり
三味線体験講座を受けた方の成果発表
師匠が非常勤講師をおつとめの西邑楽高校 音楽コースの生徒さんによる発表
お弟子さんの発表
邦楽を楽しむための豆講座をはさみ
後半は歌舞伎座等でご活躍中の先生方による素晴らしい演奏 と
たっぷり優雅なひとときを楽しませていただきました
私が英舟會に出させていただいた時の「晒女」があり
とても懐かしく、又 皆様の熱演に聴き入りました
先生方による番組は「綱館之段」と 舞踊「操三番叟」
踊りで舞台が一層華やかに
五英治先生のいつもながらの真摯で控えめなご挨拶でお開きとなりました
この日は 2月入会の着付け教室の生徒さまと参りました
生徒さまにとって お支度を整えての鑑賞は初めての経験で
季節のお着物の選び方 羽織のルールなど身をもって体験できたようです
こんなに素敵に着こなしましたよ

私も同行して一緒に選びましたお着物は
江戸小紋に雲取り柄
帯は見えませんが鳥の子色の夏帯
緑青色の紗羽織
生徒さんの雰囲気にぴったりのしっとりとしたコーディネートでした
これからも機会を設けお着物に慣れ親しんでいただけたらと思います
♫ ♫ ♫
- 関連記事
-
- 群馬県伊勢崎市 投扇興
- 着付け教室で花ハス遊覧船
- 群馬県太田市 長唄 英舟會
- 板倉町 谷田川の揚舟
- 着物でお花見