鴻雁北 藤の染帯で茶稽古
- 2018/04/11
- 23:59
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
あちらこちらで 藤の花が開き始めています

藤の染帯で 卯月 お茶のお稽古へ
美しい藤の花は お太鼓に描かれております
帯前は 藤の葉
ピンクベージュの小紋 に サーモンピンクの帯
ピンクベージュの帯揚げ に 茶の帯締め


あら、 つくばいに …

側の花筏に蕾がつきました
秋に黒い実をつけるのが 楽しみです

和敬清寂

鉄線 小手鞠

「花筏」

七十二候 「鴻雁北」
渡り鳥の雁が北へ帰る頃です
この頃の 今日のような曇り空を 「鳥曇り」と呼ぶことから
茶杓の銘を 「鳥曇り」としました
♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
あちらこちらで 藤の花が開き始めています

藤の染帯で 卯月 お茶のお稽古へ
美しい藤の花は お太鼓に描かれております
帯前は 藤の葉
ピンクベージュの小紋 に サーモンピンクの帯
ピンクベージュの帯揚げ に 茶の帯締め


あら、 つくばいに …

側の花筏に蕾がつきました
秋に黒い実をつけるのが 楽しみです

和敬清寂

鉄線 小手鞠

「花筏」

七十二候 「鴻雁北」
渡り鳥の雁が北へ帰る頃です
この頃の 今日のような曇り空を 「鳥曇り」と呼ぶことから
茶杓の銘を 「鳥曇り」としました
♫ ♫ ♫
ポチッ ![]() にほんブログ村 着物・和装ランキングに参加しています ![]() FC2ブログ ならいごとランキングに参加しています ![]() 人気ブログランキング 習い事ランキングに参加しています |
- 関連記事
-
- 初風炉
- 射干に牡丹 卯月の装い
- 鴻雁北 藤の染帯で茶稽古
- 卯月 茶稽古は稲妻文の帯
- 桜満開 3月最後の茶稽古