大泉町 花菖蒲まつり 2015
- 2015/06/11
- 16:16
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
梅雨入りし 薄く雲がかった空ですが
爽やかさもある今朝の大泉町
庭の地植えの紫陽花が満開に

大泉町分水堀緑道の花菖蒲まつりに行ってみました
休泊川から分水され大泉町の東西を走る分水路に沿って整備された緑豊かな遊歩道です
東側からスタートしました
東武小泉線 小泉町駅のちょうど北側です
水路の脇にお水の神様が祀られています

長い遊歩道は間に数本の通りを挟み幾つかのエリアに分かれています
桜のエリア 様々な植物のエリアを抜けると花菖蒲のエリアです




歩道の先にボランティアの方々の待機所があり
冷たい麦茶をふるまって下さいました
収益が花の管理費になるということで苗を数本購入しました

次は花菖蒲と時期を同じくする紫陽花のエリア
写真の他にも多種類の紫陽花が満開で目に鮮やかでした

分水堀緑道は新しくできたR354バイパスまで続きました

帰り道 行きに気付かなかった モクレン科の 泰山木
手に届くところに花があったので香りを楽しみました
アロマテラピーで使いますと、
心が解き放たれ幸せに満ちてくる素晴らしい香りです
主要成分
リナロール (モノテルペンアルコール類)
β-エレメン (セスキテルペン炭化水素類 マイナス帯電)
メチル-2メチルブタノエート (モノテルペンアルコール類)
β-カリオフィレン (セスキテルペン類)
メチルオイゲノール (フェノール類)
β-オシメン (モノテルペン炭化水素類)
ゲルマクレンD (セスキテルペン炭化水素類)

小泉神社の東側の道路は北に向かっての一方通行です
神社から北に数十メートル 左手にスーパーでお馴染み 丸多屋豆腐店
こちらで冷たい豆乳 (お豆腐と同じパックに350ml ¥120 +税) を買い


氏神様にお参り

今日も1日ありがとうございました ♫
梅雨入りし 薄く雲がかった空ですが
爽やかさもある今朝の大泉町
庭の地植えの紫陽花が満開に

大泉町分水堀緑道の花菖蒲まつりに行ってみました
休泊川から分水され大泉町の東西を走る分水路に沿って整備された緑豊かな遊歩道です
東側からスタートしました
東武小泉線 小泉町駅のちょうど北側です
水路の脇にお水の神様が祀られています

長い遊歩道は間に数本の通りを挟み幾つかのエリアに分かれています
桜のエリア 様々な植物のエリアを抜けると花菖蒲のエリアです




歩道の先にボランティアの方々の待機所があり
冷たい麦茶をふるまって下さいました
収益が花の管理費になるということで苗を数本購入しました

次は花菖蒲と時期を同じくする紫陽花のエリア
写真の他にも多種類の紫陽花が満開で目に鮮やかでした

分水堀緑道は新しくできたR354バイパスまで続きました

帰り道 行きに気付かなかった モクレン科の 泰山木
手に届くところに花があったので香りを楽しみました
アロマテラピーで使いますと、
心が解き放たれ幸せに満ちてくる素晴らしい香りです
主要成分
リナロール (モノテルペンアルコール類)
β-エレメン (セスキテルペン炭化水素類 マイナス帯電)
メチル-2メチルブタノエート (モノテルペンアルコール類)
β-カリオフィレン (セスキテルペン類)
メチルオイゲノール (フェノール類)
β-オシメン (モノテルペン炭化水素類)
ゲルマクレンD (セスキテルペン炭化水素類)

小泉神社の東側の道路は北に向かっての一方通行です
神社から北に数十メートル 左手にスーパーでお馴染み 丸多屋豆腐店
こちらで冷たい豆乳 (お豆腐と同じパックに350ml ¥120 +税) を買い


氏神様にお参り

今日も1日ありがとうございました ♫
- 関連記事
-
- 栃木県足利市 織姫神社 七夕短冊まつり
- 夏越しの大祓え
- 大泉町 花菖蒲まつり 2015
- あやめ しょうぶ かきつばた
- さくらんぼの収穫