大名茶人 松平不昧 三井記念美術館
- 2018/05/26
- 00:00
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
日本橋 三井記念美術館にて


「没後200年 大名茶人 松平不昧」展

今年は 大名茶人として名高い 松江藩藩主 松平不昧(1751-1818)が
没して200年だそうです
松江藩を治め 茶の湯に造詣が深く
江戸時代後期を代表する大名茶人であった不昧の足跡を
数々の名品や 自筆の書画 作らせた茶道具とともに拝見しました
〜 心に残った作品を覚書として残しておきたいと思います 〜
⚫︎ 中国 馮子振(ふうししん)筆
国宝 与無隠元晦法語 (むいんげんかいにあたるほうご)
馮子振が無隠元晦に贈った法語です
無隠元晦は 中国から帰国し 建仁寺 南禅寺を経て壱岐 安国寺開山した
溌剌とした筆運びと字の形がとても素晴らしかったです
⚫︎ 国宝 大井戸茶碗 喜左衛門井戸は
残念ながら見られなかったのですが
(5/29から公開を再開だそうです)
大好きな井戸茶碗を たくさん見ることができました
⚫︎ 他にも 斗々屋 呉器 伊羅保 奥高麗 赤楽 などあり
重要文化財 本阿弥光悦作 加賀光悦 は
大変 渋い赤楽でした
品の良い 布志名焼 御本立鶴写茶碗も心に残りました
⚫︎ 不昧の書は 様々な趣で書かれていて
墨がかすれた喝筆でダンスのようなリズミカルな一行書
「独座大雄峯(どくざだいゆうほう)」は
「この世で最も素晴らしい事は何か」に答えた作品だということです
声が轟きそうな 力強い「喝」
ほのぼのとした「春月」
そして 不昧の絶筆「遺偈(ゆいげ)」
⚫︎ 更には
薩摩竹水指 銘 山川
茶杓 銘 うき雲
茶杓 銘 鶴のはし などの不昧の作品は
どれも素晴らしかったです
茶杓の筒には 〆印に不昧の瓜印が記されていました
不昧の指導で作らされたお好み道具では
棗がどれも素晴らしく印象に残りました
大好きな 彩雲堂 不昧公好 「若草」 と
(以前 このお菓子をいただいてからずっと
不昧のことを知りたかったのです)

「やまかつら」を お土産に
重要文化財 中国 南宋時代の油滴天目
国宝 中国 南宋時代の玳皮盞(たいひさん)梅花天目 が素晴らしかったので
帰宅して 天目茶碗で お茶をいただきました ♪

「やまかつら」は
1 東雲羹(小豆羊羹)
2 黒糖羊羹
3 叢雨(餡そぼろ)を
重ねたお菓子です
家人 喜びました ♪
♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
日本橋 三井記念美術館にて


「没後200年 大名茶人 松平不昧」展

今年は 大名茶人として名高い 松江藩藩主 松平不昧(1751-1818)が
没して200年だそうです
松江藩を治め 茶の湯に造詣が深く
江戸時代後期を代表する大名茶人であった不昧の足跡を
数々の名品や 自筆の書画 作らせた茶道具とともに拝見しました
〜 心に残った作品を覚書として残しておきたいと思います 〜
⚫︎ 中国 馮子振(ふうししん)筆
国宝 与無隠元晦法語 (むいんげんかいにあたるほうご)
馮子振が無隠元晦に贈った法語です
無隠元晦は 中国から帰国し 建仁寺 南禅寺を経て壱岐 安国寺開山した
溌剌とした筆運びと字の形がとても素晴らしかったです
⚫︎ 国宝 大井戸茶碗 喜左衛門井戸は
残念ながら見られなかったのですが
(5/29から公開を再開だそうです)
大好きな井戸茶碗を たくさん見ることができました
⚫︎ 他にも 斗々屋 呉器 伊羅保 奥高麗 赤楽 などあり
重要文化財 本阿弥光悦作 加賀光悦 は
大変 渋い赤楽でした
品の良い 布志名焼 御本立鶴写茶碗も心に残りました
⚫︎ 不昧の書は 様々な趣で書かれていて
墨がかすれた喝筆でダンスのようなリズミカルな一行書
「独座大雄峯(どくざだいゆうほう)」は
「この世で最も素晴らしい事は何か」に答えた作品だということです
声が轟きそうな 力強い「喝」
ほのぼのとした「春月」
そして 不昧の絶筆「遺偈(ゆいげ)」
⚫︎ 更には
薩摩竹水指 銘 山川
茶杓 銘 うき雲
茶杓 銘 鶴のはし などの不昧の作品は
どれも素晴らしかったです
茶杓の筒には 〆印に不昧の瓜印が記されていました
不昧の指導で作らされたお好み道具では
棗がどれも素晴らしく印象に残りました
大好きな 彩雲堂 不昧公好 「若草」 と
(以前 このお菓子をいただいてからずっと
不昧のことを知りたかったのです)

「やまかつら」を お土産に
重要文化財 中国 南宋時代の油滴天目
国宝 中国 南宋時代の玳皮盞(たいひさん)梅花天目 が素晴らしかったので
帰宅して 天目茶碗で お茶をいただきました ♪

「やまかつら」は
1 東雲羹(小豆羊羹)
2 黒糖羊羹
3 叢雨(餡そぼろ)を
重ねたお菓子です
家人 喜びました ♪
♫ ♫ ♫
ポチッ ![]() にほんブログ村 ライフスタイル 丁寧な暮らしに参加しています ![]() FC2ブログ ならいごとランキングに参加しています ![]() 人気ブログランキング 習い事ランキングに参加しています |