6月1日 鮎漁解禁 利根大堰で鮎の遡上観察
- 2018/06/01
- 23:59
群馬県邑楽郡大泉町の安野由美ピアノ教室です (*^_^*)
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
6月1日 鮎漁が解禁になりました


鮎のおさらい (^^)
年魚とも言われる鮎は
この辺りでは 4月頃から 海から川へ遡上します
川の苔を食べて成長し
また 秋になると 川を下り 下流で卵を産み
ふ化すると 川を下り 海で過ごし また川を遡上します
我家からほど近い 利根川の利根大堰へ出かけてみました
利根川

護床工
流水で 堤防の土が削られるのを防ぐためにあるようです

稚鮎は 強い流れを避けて遡上するため
一部のゲートを放流し 魚道に誘います
3本の魚道のうち こちらは 1号魚道です

1号魚道は 観察室から見る事ができるので
階段を降り地下へ行って見ましょう
周辺マップの四角く拡大されているところに参りますよ


先程の魚道です

上流からの強い流れにもかかわらず
(→→→→)

下流から 稚鮎が上がって来ていますね!

生命の力強さを感じます!
和装も 今日から単衣です
結城紬に 鮎を染めた塩瀬を合わせました ♪


♫ ♫ ♫
アロマテラピーサロンや着付け教室を併設致しております
6月1日 鮎漁が解禁になりました


鮎のおさらい (^^)
年魚とも言われる鮎は
この辺りでは 4月頃から 海から川へ遡上します
川の苔を食べて成長し
また 秋になると 川を下り 下流で卵を産み
ふ化すると 川を下り 海で過ごし また川を遡上します
我家からほど近い 利根川の利根大堰へ出かけてみました
利根川

護床工
流水で 堤防の土が削られるのを防ぐためにあるようです

稚鮎は 強い流れを避けて遡上するため
一部のゲートを放流し 魚道に誘います
3本の魚道のうち こちらは 1号魚道です

1号魚道は 観察室から見る事ができるので
階段を降り地下へ行って見ましょう
周辺マップの四角く拡大されているところに参りますよ


先程の魚道です

上流からの強い流れにもかかわらず
(→→→→)

下流から 稚鮎が上がって来ていますね!

生命の力強さを感じます!
和装も 今日から単衣です
結城紬に 鮎を染めた塩瀬を合わせました ♪


♫ ♫ ♫
ポチッ ![]() にほんブログ村 ライフスタイル 丁寧な暮らしに参加しています ![]() FC2ブログ ならいごとランキングに参加しています ![]() 人気ブログランキング 習い事ランキングに参加しています |
- 関連記事
-
- 夏の茶碗と茶托 熱い煎茶を涼しげに
- 梅雨の枇杷スムージー&泥んこ野球ユニフォームの洗濯
- 6月1日 鮎漁解禁 利根大堰で鮎の遡上観察
- 目には青葉 山ほととぎす 初鰹
- イボタノキ